夜空に中秋の名月を観た。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんばんは。


今日は十五夜、満月、中秋の名月。


仕事場から帰ってきて、急いで一眼レフのデジタルカメラを持って出掛けました。


自宅から出て、月を探しました。


そして、南の夜空に綺麗な満月の月を見つけました。


一眼レフのデジタルカメラを構えて、露出、シャッタースピードを変えながら撮影。


クレーターが綺麗に写るように写真を撮影しました。


何枚もシャッターを切った。


月の光と影。


うさぎのお餅つき。


何となくそう見えました。


スマートフォンでこの満月を撮影しましたが、満月が丸い光になってしまいました。


月って、太古の昔から人間と深い関係がありました。


満月の日に、こどもが産まれるとか、交通事故が多いとか言われています。


月の満ち欠けの周期と人間の身体の周期が関係しているとも言われています。


不思議な月。


そして、この月を遠く離れた場所にいる人も、同じ月を見ている。


夜空で繋がっている。


そう思うと、何だかうれしく感じました。


僕はひとりじゃない。


また…





ペタしてね