こんにちは!水曜日の午後いかがお過ごしでしょうか!?
僕は仕事柄、今まで、たくさんのこどもを見て、いろいろとふれあってきました。
たくさんのこどもと関わる中で、ずっと感じている事があります。
男の子、女の子。
男は自尊心、女は嫉妬。
男の子は、自分の自尊心、いわゆるプライドをとても大事にしていて…
自尊心を傷つけられると、怒りを感じる事が多い。
女の子は、自尊心を大切にしながら、自分の生活や人間関係で嫉妬を感じると…
感情を露わにして、怒りを感じる事が多い。
こどもの時って、男と女の違いやこだわり、感性が、わかりやすく表出しています。
これはおそらく、大人になっても変わらない。
僕はそう思います。
しかし、あくまでも僕の見解です。
職場においての男性の権力闘争、女性の恋愛…
男性が引き起こすストーカー事件…
中学生、高校生のいじめ問題の原因…
夫婦間、パートナー間のドメスティックバイオレンス…
人生においてモチベーションを奮い立たせる事…
人間関係、友人関係の中で考える事…
歴史の上での出来事…
男は、自尊心、プライドが、物事を動かしている事が多い!?
女は、嫉妬、人との比較の中で、物事を捉えている事が多い!?
それは脳に男女差、性差があるとも言われています。
最近では、遺伝子の構造の違いにより、物事の見方、把握の仕方、
感動する事の違い、空間や時間の捉え方の違いがあるという事も検証されています。
男と女。
もちろん違っていて当たり前。ひとりひとり違うから豊かでいいのだと思う。
誰かを理解する、気持ちを受け入れる、気持ちを伝える、誰かに理解される。
でも、簡単なようで、かなり難しい。
男と女に関わらず、人間同士、お互いを認め合って…
敬って、ともに生きていけたら、とても素晴らしい事だと思います。
人との絆。
これからの世の中、とても大切な事だと思います。
僕は、こどもたちを、豊かな人間関係の中で、笑顔いっぱい!
自尊心、自信、意欲を持って!明るく!元気に!のびのびと生きていけるように!
こどもたちを育てていきたいと思います。
また…