RADWIMPS4~おかずのごはん~ | DIG!DIG!DIG!

RADWIMPS4~おかずのごはん~

RADWIMPS, 野田洋次郎
RADWIMPS4~おかずのごはん~

 聞こうと意識しているわけではなく、耳に流れているだけなんだけど

ふと、その「言葉」に耳を奪われることがある。


それは意味不明でインパクトのあるフレーズなどではなくて、しっかりと意味を持ち感情に満ち溢れた言葉。


例えば、

    もう決めたもん 俺とお前50になっても同じベットで寝るの  by「ふたりごと」



    これで5度目の別れ話です でも今回はどこか違うんです by「05410-(ん)」



    誰も端っこで泣かないようにと 君は地球を丸くしたんだろ  by「有心論」



    ちなみにおかずって変な意味じゃないんで嫌いにならないでね by「いいんですか?」


たとえその曲全体の歌詞を把握していないとしても、なぜかその言葉が強く心に残りハッとする。


すごい共感できるけど、誰も思いつかなかった言葉で表現する。そしてそれを極上のメロディーで伝える。



心を動かす。


RADWIMPSはそんな力に長けている。


アルバムとしては、完全に「RADWIMPS3」の流れを汲んで、

さらに真面目で切ない「恋愛導師・野田洋次郎」の色が強く、恋愛胸キュンソングばかりがずらりと並ぶ。


正直、「なんちって」のような重々しいサウンドや「ジェニファー山田さん」のようなふざけてるけどいい音楽、

なんてのが無かったのは僕には残念だった。


だけど、一番得意分野の切ない恋愛ソングに重きを置いたのは、いい部分を延ばすという有効な作戦でもある。

今まで程多種多様な音楽、とは言えないかもしれないけれど、


これだけのいいメロディー、期待に応えてくれたといっていいだろう。


なんにしても僕にとってはシングル「ふたりごと」「有心論」の出来が良すぎただけにコレを超える曲はなく、

またコレがある限り悪いアルバムになる余地はなかったんだけれど。


それでも、「05410-(ん)」、「指きりげんまん」、「ギミギミック」など聞き所も満載。

「ふたりごと」の声はバンプに超そっくりだけど。


胸キュンキュンなフレーズが随所にちりばめられているだけに女子中高生には効果絶大だと思う。

学生の男性諸君、女の子にオススメするといいと思いマフ。


さぁ、どこまででっかくなんだろうな。


まだあんま売れてない頃にレビューしたやつもあるんで、見返すとおもしろい(自己満)

愛し(かなし)  

ROCK IN JAPAN 2005 ライブレポ

RADWIMPS3~無人島にもって行き忘れた一枚~

ROCK IN JAPAN 2006 ライブレポ


毎回「どこまででかくなるんだ?」的なこと言ってる(笑)


☆これらのアーティストが好きな人はこのアルバムも気に入る!・・・はず☆

◎BUMP OF CHICKEN

○ELLEGARDEN

△くるり