spin on the RITZ -44ページ目

2009/07/02

今更やけどネットワークの5章はPDFないの?

男性会社員(26)

どうも、正社員(26)です





片付け中、大学入りたてっぽい講師の人と雑談してました



俺『戸締まりとか、バイトの大学生にこんなことやらせて良いんですかね~』

講師『え!?正社員の方じゃなかったんですか?26歳くらいだと思ってました』




ハハッ、どうせ俺は老けてますよ
どうせスーツが似合うオッサンですよ


講師『何年ですか!?』

俺『大学3年です』

講師『私とタメじゃないですか!!』



マ ー ジ ー カ ー ヨ ー



なんだろうこの気持ち
なんであんなにフレッシュなんだろう



…フレッシュフレッシュフレーッシュ
夏の扉をあけってー



明日も頑張る

あうあうあー

うー
あー
うーあーあー




まだ冗談が言えるので大丈夫!!!
な、はずです…

なんていうか疲れました
なんでバイトに鍵預けるの?なんなの?馬鹿なの?死ぬの?


いいぜ
俺が何でも出来ると思ってんなら
まずはそのふざけた幻想を
ぶ ち 殺 す ! !




このようないかつい風貌のワタクシに

『私にも何か出来ませんか』

と声をかけて下さる講師の皆様。ありがとうこざいます。ワタクシ、その一言の為に頑張ろうと思う次第にございます

ぶっちゃけやることは特にございませんので、お疲れ様でしたの一言でも十分でございます




俺が心配することじゃないんだろうけど、木曜日は誰が戸締まりするんだろ……

木曜日くらい早く帰って勉強したいよ……

メンジョ

定期試験免除されましたw



たった一科目でも、忙しい定期試験にはかなり有難いです。





発表者は全員免除ってのが納得いかないけど(ボソッ)





さて、研究室訪問のアポイントとりますか

ダブルメロン

家にダブルメロン忘れてきた・・・・
おやつに食べるつもりだったのに・・・・





今年も半分過ぎました。早いですね。あっという間ですね。

夏休み明けには研究室に配属されてると思います。どこの研究室行こうかね。
2つくらい候補はあります。

一つは海外遠征結構する研究室
もう一つは海外遠征結構する研究室

どっちも同じやん・・・・


バーチャルリアリティと医療画像のどちらかになりそうですが、ちょっとVR寄りになってます。
VRもといAR(拡張現実)とか出来たら楽しいんじゃないだろうか。
拡張現実の話になると、大体の人が電脳コイルを持ち出すという流れはどうにかならないのか(笑)


医療画像とか、人の役に立つことをするのは良いことですが、人を楽しませることをする方が好きです。
宇宙の真理がどーのこーのとか、なんかの理論がどーのこーのとかはあんまり興味がありません。僕みたいな人間は俗物根性が染みついてるんですねw
理論だの、そういう難しい話は賢い人に任せましょう!


僕みたいなのは、ちょっとヘンテコなもの作って、となりの人間を笑わせることにします。
隣の人間に理論だの何だの話したって、隣の人はきっと楽しくないですよ。無論、相手が興味津々になってしまうように理論を話される人がいたら最高でしょうが。そんな人が周りにいたら、是非その極意を教えて頂きたい。