ダブルメロン
家にダブルメロン忘れてきた・・・・
おやつに食べるつもりだったのに・・・・
今年も半分過ぎました。早いですね。あっという間ですね。
夏休み明けには研究室に配属されてると思います。どこの研究室行こうかね。
2つくらい候補はあります。
一つは海外遠征結構する研究室
もう一つは海外遠征結構する研究室
どっちも同じやん・・・・
バーチャルリアリティと医療画像のどちらかになりそうですが、ちょっとVR寄りになってます。
VRもといAR(拡張現実)とか出来たら楽しいんじゃないだろうか。
拡張現実の話になると、大体の人が電脳コイルを持ち出すという流れはどうにかならないのか(笑)
医療画像とか、人の役に立つことをするのは良いことですが、人を楽しませることをする方が好きです。
宇宙の真理がどーのこーのとか、なんかの理論がどーのこーのとかはあんまり興味がありません。僕みたいな人間は俗物根性が染みついてるんですねw
理論だの、そういう難しい話は賢い人に任せましょう!
僕みたいなのは、ちょっとヘンテコなもの作って、となりの人間を笑わせることにします。
隣の人間に理論だの何だの話したって、隣の人はきっと楽しくないですよ。無論、相手が興味津々になってしまうように理論を話される人がいたら最高でしょうが。そんな人が周りにいたら、是非その極意を教えて頂きたい。
おやつに食べるつもりだったのに・・・・
今年も半分過ぎました。早いですね。あっという間ですね。
夏休み明けには研究室に配属されてると思います。どこの研究室行こうかね。
2つくらい候補はあります。
一つは海外遠征結構する研究室
もう一つは海外遠征結構する研究室
どっちも同じやん・・・・
バーチャルリアリティと医療画像のどちらかになりそうですが、ちょっとVR寄りになってます。
VRもといAR(拡張現実)とか出来たら楽しいんじゃないだろうか。
拡張現実の話になると、大体の人が電脳コイルを持ち出すという流れはどうにかならないのか(笑)
医療画像とか、人の役に立つことをするのは良いことですが、人を楽しませることをする方が好きです。
宇宙の真理がどーのこーのとか、なんかの理論がどーのこーのとかはあんまり興味がありません。僕みたいな人間は俗物根性が染みついてるんですねw
理論だの、そういう難しい話は賢い人に任せましょう!
僕みたいなのは、ちょっとヘンテコなもの作って、となりの人間を笑わせることにします。
隣の人間に理論だの何だの話したって、隣の人はきっと楽しくないですよ。無論、相手が興味津々になってしまうように理論を話される人がいたら最高でしょうが。そんな人が周りにいたら、是非その極意を教えて頂きたい。