今日もいい感じ -2ページ目

今日もいい感じ

できればナチュラルな方法で、キレイと気持ちイイを長持ちさせたい~
アラフィフライターのブログです☆

ハイライトの数を増やし、上からレッドをかぶせて、
ちょっと明るめの色にした夏〜

海に入る回数も多かったので、1ヶ月もしないうちに、
髪の毛傷みきって、ガッビガビになってしまった〜^^;

ケラスターゼのオイルとか、一般的に「イイ」とオススメされているものを
試してみたけど、ダメージは止まらない〜

そこで、ブロンドにブリーチしている人たち絶賛の
Olaplexをシリーズで購入してみた!!

 


結果、使い方次第でメチャメチャいいです!


No.1とNo.2はサロンで行うケアだから、ホームケアには関係ありません〜

No.3がトリートメント、
No.4がシャンプーでNo.5がコンディショナー。
No.6が洗い流さないトリートメントです!

シャンプー&コンディショナーは、
さらっと軽く「これで、ほんとうに大丈夫??」と思うけど、
コンディショナーをつけてしっかり10分ほどおけば、ガビガビ部分がサラサラに!

それでもどんどんダメージが進行するので、
ちょっと贅沢ですが、海に入る前にスペシャルケアとして、

No.3を濡らした髪によ〜くすり込み、
流れ出さないように、スタイリング剤を重ねて、1〜2時間、
帰ってきたあとのシャンプーで、毛先までしっとりツヤツヤになる!

No.3は、基本15分放置なので、あまりゆっくりバスタブにつかる習慣がない私は、
なかなか活用できずにいたんだけど、
「海に行くときすり込む」方式で、かなりダメージ予防&補修されました〜!

流さないトリートメントのNo.6は、こってりとしたクリームで、
ボトルから出すのも一苦労^^;

最初、ギトギト重いかも〜??と思っていたのですが、
こちらも爪の先くらいの量を手に取り、
ヘアオイルでのばしてシャンプー後に塗りたくると、
ギシギシがおさまって、ツヤツヤになります!

少量しか使わないからコスパもいいし!

ブロンドまでブリーチするって、かなりのハイダメージのはずだから、
それを補修してくれるOlaplexは、
相当、濃厚なのですが、

特に、ハイライトを入れたり、
潮水などのダメージが気になる方は、見事に復活させてくれる、
救世主ですよ〜

 

そもそもリモートワーク的に働いているんで、
コロナ後もあまり変わらず、自宅でパソコンとにらめっこ^^;

打ち合わせや取材で東京に行く回数が減って、
オンラインでオッケーなのはありがたい!

でも、リモートになったぶん、目のお疲れを感じている人が、
なんと9割とか!?

はい、そんなときに読むだけで目のトレーニングができちゃうドリルです!

 

疲れ目を通り越して、眼精疲労になっているみなさま、
そして、パソコン、エアコン、コンタクトの3つが重なっているみなさま、

眼精疲労になってしまうと、肩こり、頭痛、
ときにはめまいや吐き気など、

「たかが目の疲れ」と、ほおっておくと、集中力がどんどん失われていきます〜

この本は、文字の大きさや配列などで、
読むだけで目のトレーニングになるようつくってあります!

一度読み終わったら終わりではなく、
そばに置いて、毎日開いて目を動かし、お疲れを解消していきましょう〜

 


どっちかっつ〜と、オイリー肌やニキビ肌にいいとされている成分、
ナイアシンアミド。

皮脂を調整し、毛穴を目立たなくする効果があるそうな〜

が、同時に、シミやシワにも効果があるという、
不思議な成分なんですが、
老化肌なんで、皮脂減ったら困るし〜と、これまで手を出さずにいたのです。

が、しかし、The ordinaryの公式サイトや、
そのほか、海外コスメYouTuberさんなんかが、
シミにはナイアシンアミド! と勧めているので、

10%配合のものが、
The ordinary や Inken listなんかで、600円〜800円くらいとお手頃なんで、
ほかのコスメを買うついでにポチってみたんですよ!

恐る恐るつけて寝た翌日!

鏡を見たら、
あれ、昨日、酔っ払って化粧落とさなかったっけ?
と、一瞬、かんちがいするほど、
毛穴が目立たなくなり、肌がワントーン明るくなっている〜!

しかも、心配していた乾燥も、
ペプチドやヒアルロン酸なんかの、うるおい成分が入ったものを、
前後につければ無問題!

Inkey list か、Good Moleculesであれば、
ナイアシンアミドの美容液自体に、うるおい成分が多く入っているので、
おそらく気にしなくてもいいのかと!

 


すご腕すぎて、追加でストックしておこうと思ったら、
世界中で大人気らしく、どのサイトでも売り切れ〜^^;

ウェイティングリストに入ってメールが届いたあと、
翌日、買おうとしたら、秒殺でもう売り切れてた^^;

とってもオススメ!

海に入るのに、顔だけは守らねば〜! と、
ありとあらゆる日焼け止めを試した結果!

「海と太陽を愛する女性のための」オーガニックコスメ、
MOANIオーガニクスが、私的、No. 1に輝きました〜^^

 

 

 


某国内大手メーカーの日焼け止めは、
確かに汗や水に強いけど、
パッサパサに乾燥するし^^;

海外コスメのSPF70とか、ウォータープルーフとか、
さんざん試したけど、
ベタベタするわりにすぐ落ちたり、
目にしみたりと、なかなかいいものがなかった〜

MOANIちゃんは、エコサート認証も受けている、
本格派オーガニックコスメなのに、

さらっと伸びて乾燥しないし、水にも強い!

普通の外出やスポーツ、
水遊び程度だったらこれ1つでオッケーだと思います!

しかし、波かぶりまくる私としては、
MOANIちゃんを下地にして、

ココサンシャインのスティックと、
バートラのステックを重ね塗り!

 

 


その上からさらに、日焼け止めパウダーでがっちり固め、
誰が見ても塗り壁になることで、
なんとか焼けすぎないでいられます!

ちなみに、海に入るなら、ボディはダントツ、
セーフシーです!

 

 


すでにこの時期、チンクイが発生!

肌を出していると、プツプツとクラゲに刺されたようになって、
かゆいのがチンクイっす!

クラゲ避けの効果があるセーフシーをこってり塗っておくと、
チンクイにも全く刺されません!!

今年はまだまだ梅雨が明けず、どんよりとした日が続きますが、
夏本番に備えて、日焼け止めチェックも忘れずに〜

 

すでに書店に並んでおります、「1分シリーズ」の血圧バージョン!

高血圧で何らかの治療をしている人は、
日本全体で1000万人!

でも、実は、血圧の基準値って近年、大きく変わっています。
2000年までは最高180未満は「要治療」ではありませんでした。

ところが今では、上が140を超えると高血圧と診断されます。

特に医学的に新しい発見があったわけでも、
リサーチの結果でもなく、
どこかの誰かの思惑で下げられているとも考えられるのですよ。

でもね、血圧を下げる薬って要は、血流を衰えさせるもの。

一生懸命、ウォーキングしたり、
血液サラサラになると言われる食べ物を食べても、
ムダになってしまうのです。

血圧が高いと脳卒中や心筋梗塞になると脅されるけど、
脳卒中や心筋梗塞の原因があるから、血圧が上がっているというのが正解では?

だから、薬を一生、飲み続けるより、
ほかにできることがあると伝えるのが本書です。

 

 

 


実は、最近、コロナ後初めて、
同級生と居酒屋で集合したとき、

一人が、チューハイ的なものを1杯飲んだだけで、
顔が真っ白になり、数分間気を失ってしまった!

もともとお酒はそんなに強くないけれど、
いつも数杯は飲んでも平気だったのに、

よく話を聞くと、血圧が高いと言われて降圧剤を飲んでいるとのこと^^;

怖くなって、思わず本書をプレゼントしました〜