砂糖がAGE値を上げる!?アンチエイジングに効く砂糖の選び方。 | AGE値で体内年齢を測定しよう

AGE値で体内年齢を測定しよう

AGE値とは、終末糖化産物という体内の老化物質の名称です。AGE値を測定すると、暦年齢ではなく、体内年齢を測定できます。AGE値を無料で測定する場所もお教えします。東京、札幌、大阪、名古屋、福岡、沖縄

白砂糖は老化の原因。アンチエイジングになる砂糖の選び方

精製された砂糖が老化の原因に
穏やかな気分をたもつ、という視点で選ぶ調味料について、一番重要なのが..........
≪続きを読む≫

アメーバニュースでは、
砂糖の選び方について書いている。

抜けているポイントがあるので、
記事を書いた後に加筆しておきます。



<記事>
穏やかな気分をたもつ、という視点で選ぶ調味料について、一番重要なのが「砂糖」です。

砂糖の摂取によって、体内の血糖値が急激に上下することは皆さんご存知かと思います。それだけでなく、ブドウ糖の分解時に体内のカルシウムやビタミンB1が消費されることで、精神が不安定になったり、集中力が落ちたり、体がだるくなったりします。

血糖値が急激な上下を繰り返すと「常に甘いものが食べたくして仕方がない」という中毒的な症状が起こりやすくなります。その結果、細胞膜が傷つき、老化物質が生まれることに。精神の安定のためだけでなく、ダイエットやアンチエイジングのためにも、そんな状況は避けたいものです。

とはいえ、砂糖を全くとらない食生活というのは現実的ではありません。どのような砂糖を選んだらよいか、また、バランスをとる食べ合わせの工夫をお伝えします。

穏やかな気分をたもつ砂糖の種類 体に良いとされる蜂蜜やきび砂糖は「ミネラルが豊富」という点が特徴ですが、お料理につかうという点では、奄美大島のサトウキビを煮詰めた「素炊糖(すだき糖)」がおすすめです。黒糖にくらべてクセがなく柔らかな甘味で、色も強くないのでお料理の味に影響がありません。さらさらしていて使い勝手もよいです。わたしはこのお砂糖を愛用しています。

また、体質改善などで糖質制限をしている方には、「羅漢果」がおすすめ。羅漢果は、ウリ科の多年生草本で砂糖の約300倍の甘さがあります。甘味成分は食物繊維の種類であるため、血糖値を上昇させず、吸収されるカロリーはほぼゼロと考えてよいようです。

ミネラル豊富と間違えられやすいものに「三温糖」があります。三温糖は、グラニュー糖や上白糖をしぼった残りの糟を煮詰める過程でカラメル色がついたもの。ミネラルが豊富な訳ではありません。ご注意ください。

甘いものを摂るタイミング 急激に血糖値を上昇させないために、砂糖の選び方だけでなく、砂糖を摂るタイミングも気をつけたいもの。酢の物など血糖値の上昇を押さえる「酢」を含む食品を摂り、ウーロン茶やプーアール茶、水溶性の食物繊維を摂取すると効果があります。

栄養素のバランスを取る為に、ブドウ糖の吸収時に失われるカルシウム(干しえびやチーズ、ひじきなど)やビタミンB1(豚肉やうなぎなど)を多く含むなどを一緒に摂る事をおすすめします。

また、私たちが寝ている間には、体の細胞を修復する成長ホルモンが分泌されています。そのホルモンが効果的に分泌される条件として、血糖値が低い状態にあること(60ml/dl以下)が必須です。寝る前に甘いものを食べると太るので控える、という以外にも、就寝前のスィーツはアンチエイジング的にもNGということですね。スィーツを食べるなら、軽いランチの後がタイミング的によいでしょう。

<ここまで>


およそその通りだと思いますが、
抜けているので、書き足しますね。

私がいつも使っているのは、
甜菜糖(てんさいとう)という砂糖です。

これは、さとうきびではなく、
砂糖大根から作られるミネラルを含んだ砂糖です。

黒砂糖はどのスーパーでも売っていますが、
甜菜糖は売っていない店もあるので注意してください。

これはオリゴ糖も含む、
おなかに優しい砂糖です。

血糖値と言う点でも、
単糖類ではなく、多糖類の仲間なので血糖値を上げにくい。

そして、価格的にもお勧めです。

だいたい、黒砂糖は300gで400円前後します。
ところが甜菜糖は、750gで400円しませんね。

ほぼ、半額です。

私の家には白砂糖はありません。
いつも、甜菜糖をつかっています。

健康とダイエットに、お勧めします。

<甜菜>画像はウェキベディアより


AGE値を測って体内老化度を測定しましょう。
通常の血液検査ではなく、光を当てるだけでAGE値が測定できます。
※場所は限られますが、無料で測定できます。

「AGE無料測定会のご案内」

先月の人気記事ベストテンを集計しました。
第1位、甘酒が老化防止に効果的
第2位、AGE値を測定したら19歳若かった!
第3位、食後のアーモンドがAGE生成を抑制する!?
第4位、フランス女性はなぜ年をとっても美しいのか?
第5位、AGE値を高める食材ベスト5は?
第6位、電子レンジがAGE値を高め老化を促進する!?
第7位、超簡単なアンチエイジング食事法とは?
第8位、顔の老化防止に効く食材とは?
第9位、老化防止に効く究極の方法とは?
第10位、老化防止と美肌に効く人参パワーを知っていますか?
お勧め、すぐ小顔になる方法。
「船田和成のハッピー☆ダイエットライフ」
ハッピー☆ダイエットライフ(アメーバブログ)
このブログのトップページ

アンチエイジングの成果を観てください!