私達の腸の中には、約100種類、100兆個の細菌が生息しています。これらの細菌たちを総称して「腸内細..........≪続きを読む≫
アメーバニュースでは、
腸年齢の記事を紹介している。
記事をコピーしたあと、
船田の意見も書いておきます。
乳製品がヤバイよね・・。

<記事>
私達の腸の中には、約100種類、100兆個の細菌が生息しています。これらの細菌たちを総称して「腸内細菌そう」と呼びます。
この細菌そうの中にはビフィズス菌を代表とする「善玉菌」と、ウェルシュ菌・大腸菌などを代表とする「悪玉菌」の2種類の細菌がいます。
腸年齢とは、この腸内細菌そうの善玉菌と悪玉菌の割合を表した言葉で、悪玉菌の割合が多い腸ほど「腸年齢が高い」ということ。
腸年齢が高いということは、言い換えれば「腸が老化している」ということなんです。
生まれたばかりの赤ちゃんの腸内は、90%以上が善玉菌であるビフィズス菌で占められています。でも年齢とともに善玉菌は減り、代わりに悪玉菌が増加してしまうのです。
腸内の悪玉菌の割合が多くなると、「免疫力の低下・肌荒れ・老化の促進・便秘」など、体によくないことばかりが起こります。最悪のケースだと、大腸ガンをも引き起こすことが。
悪玉菌は「ストレス・肉類中心の食事・タバコ・過度の飲酒・睡眠不足・運動不足・抗生物質の服用」などによって増加します。悪玉菌が増えやすい生活習慣をしているコは改めましょう。
また、善玉菌を増やす食生活を送ることも、悪玉菌を増加させないポイント。
善玉菌を増やすには、乳酸菌発酵物質(ヨーグルト・納豆・キムチなど)・乳糖(乳製品)・食物繊維(海藻・キノコ・野菜など)・オリゴ糖(バナナ・ハチミツなど)を積極的に摂取すること。ぜひ参考にしてくださいね。
<ここまで>

上記の記事は、ごもっとも。
ただし、乳製品は、ヤバイかも・・。
一般的に、ヨーグルトなどは腸内環境を整えると言います。
じっさい、便秘改善の効果もあるし、
それのトクホ製品もあるようですしね。
ところが、腸内環境の専門家である
新谷先生などは、ヨーグルトで便が出るのは下痢のためと言っている。
乳製品を良く食べる方の腸内環境はよくないと言います。
じっさい、内視鏡のカメラで確認しているから、そうなんでしょうね。
それに、乳というのは赤ん坊の飲み物。
消化酵素が無くなってくるので、消化できないと聞きます。
ましてや、牛の乳ですからね。
腸内環境改善のために、ヨーグルトを食べる・・・。
これは、もしかしてとんでもない間違いかも。
さらに、男性は前立腺肥大につながるとも聞きます。
はたして、結論はいつわかるのでしょうね?
少なくとも私は積極的に食べません。
腸内環境を整えるには、
グリーンスムージーと玄米が効くと思います。
次の日から、
明らかに違いますからね。

AGE値を測って体内老化度を測定しましょう。
通常の血液検査ではなく、光を当てるだけでAGE値が測定できます。
※場所は限られますが、無料で測定できます。
「AGE無料測定会のご案内」
先月の人気記事ベストテンを集計しました。
第1位、甘酒が老化防止に効果的
第2位、AGE値を測定したら19歳若かった!
第3位、食後のアーモンドがAGE生成を抑制する!?
第4位、フランス女性はなぜ年をとっても美しいのか?
第5位、AGE値を高める食材ベスト5は?
第6位、電子レンジがAGE値を高め老化を促進する!?
第7位、超簡単なアンチエイジング食事法とは?
第8位、顔の老化防止に効く食材とは?
第9位、老化防止に効く究極の方法とは?
第10位、老化防止と美肌に効く人参パワーを知っていますか?
お勧め、すぐ小顔になる方法。
「船田和成のハッピー☆ダイエットライフ」
ハッピー☆ダイエットライフ(アメーバブログ)
このブログのトップページ
アンチエイジングの成果を観てください!
