今世間の女性たちをザワつかせているこちらのニュースについてです。

 

仕事と家庭の両立は「欲張り」か ワーママ応援冊子に批判...広島県が見直しへ「趣旨十分伝わらず」

 

 

 

 

 

 

日本ってず~~~っと昭和のままなんだね。

 

今のこのご時世になってもまだ

結婚して子供を持っても働く女性のことを

『欲張り』とか『わがまま』って

ビックリしちゃう。笑

 

 

あと日本の男も

ず~~~っと昭和のまま。

 

 

 

 

「『私ばっかり家事と育児をしている」というけど、こっちだって仕事で疲れてるんだよね。夜泣きがうるさくても我慢してるし、多少は手伝っているんだから、勘弁してほしいな...」(パパ)

 

 

こういう事を言う男って凄く多いけどマジで「何様のつもりなんだよ」って思う。

共働きなのに家事や育児のほぼ全てを妻に押し付けたら「私ばっかり家事と育児をしてる」って文句言われて当然でしょ?

 

つか何なの?

こっちだって仕事で疲れてるんだよね

って。

奥さんは仕事をして家事と育児をしてるのにふざけんじゃねえよ。

 

 

夜泣きがうるさくても我慢してるし

って、何で威張ってんだよ。

こういう男って「こっちは我慢してやってるんだから有難いと思うのが当たり前で文句言われる筋合いなんかない」って思ってるんだよね。

 

でもさ

 

オメーの子だろうが!!!

 

オメーの妻は子供の夜泣きと授乳で毎日ほぼ眠れない状態で仕事と家事と育児をしてんだこのクソバカヤロー

 

 

もう「パパ」じゃなくて「バカ」でいいと思う。

 

 

 

最後に・・・

 

 

『欲張り』の正しい使い方

 

ピザも食べたい、でもハンバーグも食べたい

そんなアナタにオススメの欲張りメニュー!

 

 

『欲張り』って言っても許される人

 

「へ~~随分といいご身分じゃない?

結婚して子供が生まれたっていうのに

仕事も続けていきたいだなんて!

ホント欲張りよね~!ニヤニヤ

って嫌味を言うしかない独身彼氏なしのアラフォー女

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー