『こんな夜更けにバナナかよ』

 

この映画を絶対に見たかったのは

この話が実話であることと

三浦春馬さんが出演していたから。

 

 

 

 

 

本当は録画しつつ

リアルタイムで見ようと思っていたのに

どちらもできず超絶落ち込んでしまいました。

 

 

落ち込みすぎて主演だった大泉洋さんのブログを

何となく覗いてみた結果、号泣することに。

 

 

今日、これから、

大泉 洋

 

 

金曜ロードショーで、『こんな夜更けにバナナかよ』が地上波で初放送になります。

 

筋ジストロフィーという難病と闘った鹿野靖明さんと、彼を支えたボランティアのみなさんとのお話です。

 

この映画を撮って、僕は

「出来ない事は人を頼ってもいいんだ」と、思うようになりました。

人に迷惑をかける事を恐れる必要はないんだと思うようになりました。

そのかわり、人に頼られた時には小さなことでも、何かしてあげられる人になりたいとおもうようになりました。

 

少しでも多くの人に見てもらいたい映画です

 

この映画の北海道での撮影で、三浦春馬くんと、豊平川の河川敷を毎日のように一緒に走った事が昨日のことのように思い出されます。

自分は特に痩せなきゃいけない役でもなかったのに、僕と一緒にずっと走ってくれました。

 

本当に真面目で、いいやつで、素晴らしい役者でした。

 

12月11日には彼の最後の主演映画、『天外者』が公開になります。

今日のこんな夜更けにバナナかよと共にどうぞこの映画も皆さんの心に刻み込んで下さい。

彼は数々の作品とともに僕らの胸の中で永遠に生き続けてくれるはずです。

 

 

 

 

 

ありがとう洋ちゃん。

 

 

 

いつもふざけてばっかりなくせに

本当は誰よりも優しくて

気遣いができて思いやりのある人。

 

 

彼の今の人気を支えているのは

そんな人柄のせいだろうと

常々思っている私です。

 

 

 

 

ただ残念で仕方ないのは

大泉洋さんはこの映画に参加したことによって

 

出来ない事は人を頼ってもいいんだと思うようになった

人に迷惑をかける事を恐れる必要はないんだと思うようになった

 

こう言われていましたが

それをその時、三浦春馬さんにも話してあげて欲しかったです。