【3/9 追記】
募集は終了しました
 
  ↑
こちらにご応募くださった方のメッセージをご紹介しています。
 
 
Mさんから頂いたメッセージ
 
 
Akiさん、はじめまして。いつも楽しくブログ拝見しております。
そして様々なことを考えさせられてます。
 
うちもマスク、トレペ難民となっております。
やっぱりトレペは困窮してて、元々買い置きしないので『明日トレペ買っとこ』と思った翌日にデマが広がって、私の生活圏内でトレペを買うことが出来なくなりました。
 
お店には毎日入荷しているようです。が、フルタイムで仕事をしてるので、開店時には店に行かれず、帰るころには売り切れてて、せめていつも買い物するスーパーでトイレを済ませて帰ろうにも、スーパーのトイレすらトレペがないのです。
見兼ねた職場の上司が、トレペを持たせてくれましたが(買えたら返します)、それも残り少ないです。
 
田舎なので店舗数も限られてます。
せめて店頭に出す時間を分散してほしい。
でないと本当に買えないのです。
買えてる人、毎日同じメンツだったりしてとも思います。
 
花粉症なのにマスクないティッシュもない。
生理なのに生理用品もトイレも思うように使えない。
気持ちがやさぐれそうです。
 
そんな時にAkiさんのブログ見て、頷いたり一緒に怒ったりしてストレス発散してます(笑)
Akiさんのメッセージは、本当に納得出来ることばかりなので、同感することはもちろん、慰められたり励まされたりもしてます。
これからもブログ楽しみにしてます。
コロナウイルスのせいで、ウイルスだけじゃなく、人までもが『敵』になりませんように。
ただただ早い終息を願います。
Akiさんもお身体ご自愛ください。
 
 
 
Mさん、メッセージありがとうございました!
 
「店頭に出す時間を分散して欲しい」という意見に激しく賛同します。
他の方に対するお返事の中でも書きましたが、その日入荷したトレペを朝一番で店頭に全部出されてしまうと、開店前から並べる人しか絶対に買えないんですよよ。
しかも、スーパーやドラッグストア勤務の方が言うには、中高年のお客さんってもう十分な買い込んであるのに、それでも毎日のように朝並んで買っているんだそうです。
 
でもそんなことばかりしていたら朝並べない人はいつまで経っても絶対手に入れられないですよね。
売る側にも「多くのお客さんに平等に渡るように」という事をもう少し考慮して頂きたいです。
 
P・S
このメッセージを下さった後、近所のスーパーにトレペが並ぶようになったとのことで安心しました。
私や母にもご心配頂きましてありがとうございました!
 
 
 

 

≪脚のむくみでお悩みの方に≫

 
『そんなまさか!』な話が盛りだくさん!
アナタの人生に役立つことがあるかも?
 ↓

投稿シリーズ『愚痴・悩み・その他』