東出昌大を擁護する芸能人「無能な身内」が当事者を追い込むとの指摘も

 

 

 

まずこの記事のタイトル

 

東出昌大を擁護する芸能人

「無能な身内」が当事者を追い込むとの指摘も

 

 

まさにその通りだと思います。

 

ああいう状況で、ああいう人を必死に擁護することは

擁護するつもりだった人のことを更に追い込むだけでなく

自分自身にも火の粉がかかってきていまう・・・っていうことになるだけです。

 

この記事を書いたNEWポストセブンのライターさんは

2015年に起こった東京五輪エンブレム騒動を引き合いに出していましたが、
ホントそれ!
 
当初発表されたエンブレムのデザインが「自分の作品のパクリ」だとベルギーのデザイナーが公表してからというもの、
エンブレムをデザインした有名デザイナーの作品が「これもパクリ」「これもパクリ」ということがテレビやネットで流され「パクリの常習犯だった」ということになってしまいました。
 
ところがその時、その有名なデザイナーを多くのデザイナーたちが一斉に大擁護したところ
ネット住人の大捜査が始まって色々と調べ上げた結果、擁護したデザイナーたちの多くが他の人の作品をパクっていたことが判明してしまったんです。
 
そのため「結局、擁護をしていたデザイナー達は自分もパクっていたから有名デザイナーを必死に擁護していたんじゃないか」と大炎上し有名デザイナーの立場は更に悪くなってしまいました。
 
ホント、今回の東出さんと東出さんを擁護する男性芸能人と同じ構図ですよね。
 
 
ま~、そこまでは大いに同意できるんですが、気になった点がひとつありました。
 
それは「広告代理店のプランナー」とやらの言葉。
 
「どうしてしょせんは他人のことなのにここまで徹底的に糾弾するのか? 無意味な行為だろう」
「不倫を擁護するわけではないが、明らかに度を越した叩きっぷりだろう」
「東出を叩いて良いのは妻である杏と仕事関係者のみ」
 
という擁護の声に対し、こんな風に持論を述べているんです。
 
「いくら正論であろうが、こうした発言への反発が毎度出ていることを知っていてあえて発言する必要はないのでは」

 

 

言っておくけど正論じゃないからね

 

このプランナーさん、広告代理店のプランナーのくせに

「いくら正論であろうが」って言っちゃうんだ。笑

 

それこそアナタ自身の身にも火の粉が飛んでくるかもしれませんよ?笑

 

 

 

≪東出さんを擁護する男性芸能人達が違っている理由≫

  下矢印