愚痴でもボヤキでも何でもOK!
貴女のお話をお聞かせください!
 

この応募企画に寄せられた投稿のご紹介です。
※募集はすでに終了していて現在は受け付けておりません。
 

投稿者:Mさん
 
はじめまして。
先日会社のおばさま達との会話でモヤっとしたのでコメントさせていただきました。
 
私は結婚してなかなか子供に恵まれず、不妊治療を続けていました。
そして6年目に体外受精で男の子を授かることができました。
その子も2歳近くになり、今は以前から働いていた職場に復帰しています。
 
久しぶりに会ったおばさま達と話していると
「30代後半だから二人目も急がないとね!」
「男の子の一人っ子は性格が悪い子が多いから。女の子の一人っ子はいいんだけど」
「女の子生むには野菜だよ。一人目のとき野菜食べてなかったんじゃない?」などなど…
 
私が不妊治療をしていたことを知らないので悪気は無いと思いますが、、怒りというか悲しさというか、なんとも言えない気持ちになりました。
 

まず一度は「子供のいない人生もいいよね!」と考えた私達夫婦にとって、子供を抱くことができただけでこの上ない幸せですし、だから性別なんてほんとどうでもいい。
なぜ女の子の一人っ子はOKで男の子の性格が悪くなるかは謎です。
ちなみにそう言ってきたおばさんの子は女の子一人です。
野菜についてはもっと謎です。
 
兄弟がいるといいな~とも思いますが、子供は二人産んでやっと一人前!みたいな考えがまだ根強いですね。
あと最近は男の子より女の子が喜ばれる傾向があるように思います。
何人でも、性別がどちらでも、外野の言うことは気にせず目の前の子供を大切にしていこうと思います。
と頭で分かってても言われるとグサっときちゃうんですけどね。
むずかしいですね。
 
以上、愚痴でした。ありがとうございました。
 
ーーーーーーーーーー
 
 
Mさん、投稿ありがとうございました!
 
Mさんが嫌な気持ちになるのは当然です。
他人にそんな事を言われたら誰だって腹が立つに決まっています。
 
大体、「子供を産むか産まないか」「子供を何人産むか」というのは、完全にその夫婦の自由であって他人がどうこうと口を挟むことではないですし、そんな事をする権利も一切ないことです。
 
世の中には夫婦の考えで子供をつくらない選択をする事もあれば
子供が欲しいのに子供に恵まれない夫婦もいますし
Mさんご夫婦のように不妊治療をして子供を授かる事ができる夫婦もいます。
 
また「子供は一人でいい」と考える夫婦もいれば
「できるだけたくさん子供が欲しい」と思う夫婦もいますが
それは全てその夫婦が考えて、その夫婦が決めることで、そこに他人が介入する余地など全くありません。
 
まして「男の子が生まれるか、女の子が生まれるか」というのは、当事者である夫婦でさえ選ぶ権利がないことです。
 
それを「女の子の方がいい」とか「男の子の一人っ子はダメ」とか
30代後半だから早く2人目を産まないといけない」とか、ホント
 
うるせえよ!!クソが!!
黙ってろババア!!!です。
 
 
でもMさんの職場のおばさんの様に、『言ってはいけない事』や『言う権利がない事』を平気で言ってくる人ってどこにでも必ずいるものですが、
ではどうしてそういう事を言ってしまうのか?というと答えは簡単。
 
バカだからです。
頭がすごーーく悪いからです。
 
その一言に尽きます。
 
 
思いやりの心がない
常識がない
モラルがない
マナーというものを知らない
自分勝手で自己中
断片的で偏見に満ちた考え方しかできない
自分の考えが一番正しく一番素晴らしいと思っている
思い上がりと勘違いだけで生きている
 
こういう人を称してバカっていうんです。
 
もしそのおばさんにまた何か「カチン!」とくることを言われた場合は
顔をまじまじ見ながら
 
ああ、可哀そうに
本当にバカなんだな
 
って哀れんでやってくださいねパーウインク