ダイエットを目標にしないで! | 心と体を健康にするダイエット法

心と体を健康にするダイエット法

新型コロナ時代に免疫力を上げて健康に生きてゆきたい。そんな中高年のダイエットは健康法と美容法とアンチエイジングを兼ねた方法が必須です。過食と体調不良を改善してウイズコロナ時代に楽しく続けることのできるダイエット法を提案しています。

いつもありがとうございます。
ハッピー☆ダイエットライフの船田です。

ダイエット目標にしていませんか?
じつは、ダイエットは手段なので目標目的ではありません。
ダイエットを成功させるには、なぜダイエットをするのか?
その目的をはっきりさせる必要があります。

詳しくは、本文へ続きます。

いらっしゃいませ。

ご訪問に心より感謝致します。

ダイエットコーチとブログ起業サポート、
ハッピー☆ダイエットライフの船田和成がご案内します。

このブログではダイエットを楽しく続ける方法、
ダイエットで体が楽になり、気持ちが明るくなるダイエット法をご紹介します。

それでは、
このダイエットと目標について詳しく学んでゆきましょう。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

ダイエットは目標にならない!

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


ダイエットの目標と目的の違いについて説明します。

ダイエットでイチバン難しいのは何だと思いますか?
難しいことはいろいろありますが・・・・

空腹をガマンすること?
なれない有酸素運動をすること?

違います。

イチバン難しいのは「続けること」なんです。
それも、半年以上続けることです。

さらに言えば、一生続けることです。
ダイエットというのは続けることがすべてなんです。

なぜ半年なのか?
それは、半年もダイエットを続けると習慣になるからです。

習慣になるからには、成果があったのでしょう。
成果があって、習慣になれば、「ダイエット成功」といえるのです。

ところが1ヶ月くらいでは怪しいものです。
1ヶ月くらいでは成果も充分ではないので、挫折しやすいといえます。

なかには、3日くらいで挫折している人もいるかな・・・
それを3日坊主といいますね・・・・笑

私もやったことあります。
そんなカンタンではありませんね・・・

つまり、ダイエットというのは生活習慣のことなのです。
時々、テレビや雑誌を見て3日くらい実践するダイエットは時間の無駄です。

なんども言っているように、ダイエットは続けなければ意味ありません。
現代では、ダイエットをやめたら太ることになっています。

だから、一生続けることが必要なのです。
だから、かわった方法では続かないのです。

ごはんを食べない方法とか・・・
高額なサプリを飲む方法とか・・・
大豆入りの小さなクッキーを食べて痩せようとするとか・・・・笑

無駄な努力はやめましょう。
こういうのは時間とお金のムダです。

仮に成功したとしても、半年後はどうですか・・・
おそらく、元の体重より太っているはずです。

それをリバウンドという・・・

まず、ダイエットをするからには目標が大事です。
私は○○キロまで痩せるわ・・・とか。

それはとても大切なことです。
ぜひ、数値を紙に書いて目に付くところに貼ってください。

会社などでも、数値目標があるからこそ成果がでます。
この数値目標がなければがんばっている意味がありません。

なんとなく痩せたいな~・・・と思っていた人。
そんな方は、ぜひ「ダイエットの数値目標」を設定してくださいね。

できれば記録をとって、グラフなど作るといいですね。
毎日体重をはかり、何を食べたか記録しましょう。

でも、目標を持っている人は多いですが、目的はどうでしょう?
じつは、ダイエットで失敗する人の多くが「目的」をもっていません。

目的とは、ダイエット成功した後のことです。
成功した後、どうするのか・・・ということです。

会社をたとえにしましょう。

会社では商品なりサービスを販売することが多いです。
もちろん数値目標をもってがんばっていることでしょう。

会社の仕事の目的は何ですか?
もちろん、ひとつは利益を出すことです。

利益がでなければ、社員が生活できません。
でも、それだけでいいのですか?

会社には理念とか行動指針というものが必要です。
利益の追求しかしない会社など、社会には不要ですよね。

なぜその会社が必要なのか・・・それが大切なのです。
ただ儲けている会社など、なくなってもいいです。

そうではなく、国民のお役にたっているから、会社は存在しているのです。
大きくなってゆく会社というのは、言ってみれば成功しているのでしょう。

しかし、成功者が成功者として存在できる理由は、多くのものを与えているからです。
国が豊かになり、国民が豊かになるサービスや商品を提供しているから発展するのです。

そうではなく、金儲けだけに走ると、つぶれることになります。
そこにあるのは経営者の欲得だけであり、だれの役にもたっていないからです。

だれの役にもたっていない会社なら、
その会社がなくなってもだれも困りません。


人間としての個人(あなたです)だって同じです。
ダイエットの数値目標だけでは続かないのです。

痩せたいから・・・というのは目標であって目的ではありません。
ダイエットというのは、目的ではなく、手段なのです。

あなたは痩せてどうするのですか?
そこが大事になるのです。

目的という言葉は難しいかもしれません。
言葉をかえれば「夢」とか「理想」でもいいのです。

女性であれば、キレイになりたいから・・・というのが多いでしょう。
それはもっともなことだし、いいことだと思います。

でも、ダイエットで成果がでて、目標を達成したらダイエットをやめるんですか?
ダイエットをやめるということは、また太り始めるということですよね・・。

目標を達成したから、もういいや・・・ということです。
いちどキレイになったから、もういいや・・・といっているのに等しいですね。

男性の私がいうのも何ですが、美しさって、追求しなければ衰えますよね。
悲しいかな、人間は歳をとりますから、何もしなければ衰えるのみです。

もちろん、美しさを追求しても、追及しなくても、歳はとります。
でも、そこには、美しく歳をとるか、醜く歳をとるかの違いがありますよね。

表面的な、肉体的な部分もありますが、本当は精神が違っているのです。
その違いは、精神の中にこそあるのです。

つねに向上をめざして美しく歳をとる人。
なにもせずに、衰えるにまかせた人。

この違いは決定的なんです。
あなたはどちらになりたいですか?

人間は精神的な生き物です。
心が満たされなければ、幸福にはなれないのです。

心を満たすにはいくつかの方法があります。
ちょっとだけお教えしましょう・・・

まず、心がやすらいでいるとき。
心が透明で、穏やかで、くつろいでいると実感できるとき。

次に、新しいことを発見したとき。
いままで知らなかったことを、初めて理解できたと実感するとき。

そして、向上しているという実感があるとき。
仕事でも、趣味でも、美しさでも、向上していると実感できるとき。

さらに、発展しているという実感があるとき。
自分の影響力がどんどん大きくなっているのを実感できるとき。

最後に、愛が循環している実感があるとき。
自分が愛している、自分が愛されている、その両方を実感できるとき。
これは、どちらか片方だけではダメで、両方あって循環していることが前提です。


ちょっと照れますが、私は「幸福」の定義をこんな風に考えています。
ぜひ、参考にしてください。


で、ダイエットの目的です。

もちろん、すでに明確な目的がある方は素晴らしいです。
そのまま、素晴らしいダイエットライフを充実させてください。

さて、いままでそんなことは考えたことがない人。
そういう方には、この機会にぜひダイエットの目的を考えてみてください。

ダイエットの目的には「精神的な幸福」が望ましいと思います。
「やすらぎ」「発見」「向上」「発展」「愛の循環」を参考にしてくださいね。

たとえば、健康でやすらぎのある人生・・・でもいいですよね。
たとえば、美しさのさらなる発見・・・でもいいですよね。
たとえば、趣味の技術を向上させる・・・でもいいですよね。
たとえば、仕事の発展をめざす・・・でもいいですよね。
たとえば、愛する家庭を築く・・・でもいいわけです。

ダイエットは生活習慣です。
だから、人生すべてに影響を与えます。

あなたの健康と幸福を祈念いたします。
ぜひ、ダイエットの目的を考えてみましょう。



<今日の結論>

ダイエットの目的を考える







★インフォメーション★

ダイエットの無料のテキストとメール講座プレゼント
◆船田作成のダイエット無料テキスト◆

◆ハッピーダイエットの教材とサービス一覧◆

中高年でも痩せる|ハッピーダイエットライフTOP