最近ヒシヒシと感じること | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。



ご訪問ありがとうございます。

スイス人パートナー🇨🇭と3人の子供たち👦👦👧とのスイスでの日常を綴っています。


更新は不定期ですが、よろしくおねがいしますにっこり



最近ひしひしと感じること・・・



老化・・・


もあるけどね!!

四十路を超えて赤ちゃんを胸に抱いている奇跡に感謝しながら、毎日衰えを感じていますけれども。

今日記しておきたいのはそうじゃなくて・・・

最近立て続けに子供関連の出費が続いて、



あー、これ、子供がいなかったら全部自分たちの為に使うのか〜


って。

子供に関することの出費は、赤ちゃんの頃はあまりは感じないんですけど・・・

大きくなってくるとズシンと来るものですね。

夏からの小学校入学準備や、新しい子供のベッドやらで、万単位でお金が飛んでいってます。

学校カバン(ランドセル的な)4万円!

子供ベッド6万円!

もう、ズシン!ズシン!!と。



もともと私はあまり物欲がない方で、自分の欲しいものが買えなくて困っているとか、今のところ、そういうことはありません。

けれど、これから先も子供のことだけに支出が続き、かつ金額も増えてくるとなると、一体どうなるのだろう?とふと思います。

大きくなると衣服代だけでなく、スポーツだの習い事だの、食費もだんだん上がって、どうなっていくのか、今はまだリアルに想像はできませんが。



もう既に、日本に帰りたいと思ったときの航空券代が、おっそろしいお値段で、それだけははっきりしていますけどね不安


4人→5人の変化に伴い、少し前に車を新調したのですが、今までは電車や飛行機で出かけていた場所も、これから車移動が増えそうです。

え?そんなとこまで車で?なんて話を聞いて思っていた私も、仲間入りです。



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村