1月前半 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。



ご訪問ありがとうございます。

スイス人パートナー🇨🇭と3人の子供たち👦👦👧とのスイスでの日常を綴っています。


更新は不定期ですが、よろしくおねがいしますにっこり



実感のないまま正月感ゼロで新年を迎え、パートナーは仕事へ戻り、長男は幼稚園を再スタートして1週間がたちました。


相変わらず光の速さで、気がついたら1週間が終わっている、という感じです。

今の状態だとひとりで子供連れて出かけるのが難しいので、パートナーがいる週末に出かける(またはボーイズ連れてでかけてくれる)のが楽しみでもあります。



自分がやりたいと思うことは、何ひとつする時間はありませんね。 

何をやろうにも、今は深追いする時間はありませんが、そんな状態の私の1月前半を備忘録がてら記事にしてみます。



ダイヤグリーンかろうじてスキマ時間に続けている、アプリでのフランス語。





ダイヤグリーン急に食べたくなって、チョコマフィンを焼く↓



スイーツ系は食べたくなったら自分で作りますが、これももう、本当に時間がなくて、、、

食べたいのに食べられない、、、が続いています。


ダイヤグリーン長女、2ヶ月健診へ


6キロの長女を抱っこし、2歳の次男を連れて、手を繋ぎながらエレベーターなしの5階から降りて、屈みながら駐車場の扉を開け、ベビーカーを準備して、、、

駅が近くなけりゃ、とっくに引っ越している。



ダイヤグリーン買い出し


今はクリスマス後のセール中ですね。

今年後半の冬に着られそうなジャケット類を先に買っておきます。

急に寒くなって急ぎで買うのは嫌だし、今なら安いし、種類は少ないけどメリットは大きいです。



ダイヤグリーンセルフカット


自分の髪の毛を切りました!

今までも何回かやったことがあるのですが、今回は案外上手にできました。

襟足を軽くすることで、仕上がりサッパリ。

今は美容院に行く時間もありません、、、

日本では実家の母に預けて行くんですけど(笑)

スイスではいろんな理由で、預けてまでは行きません。




とまぁ、とにかく家事が終わらないし、赤ちゃんのお世話で日が暮れる毎日です。

とにかく、自分だけは健康でいられるよう、風邪をひいたりしないよう、注意して過ごしたいです。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村