ご訪問ありがとうございます。
スイス人パートナー🇨🇭と2人の息子とのスイスでの日常を綴っています。
更新は不定期ですが、よろしくおねがいします
11月ですね〜。
朝の風はとっても冷たくて、冬のコート要る寒さ❄︎
長男の幼稚園の登園を、可能な時はパパがやっていた我が家。
11月に入って親の生活リズムが変わり、もうパパはできなくなったので、義父に連れて行ってもらうことを前日に約束したのですが・・・
朝になって拒否!
しかも、これから行くよっていう直前で拒否!
歩くことも拒否!
「電車で行く」って言うけど、もう間に合わない
ドアの前で泣く
我が家と幼稚園は1.1キロ離れていて隣の駅なので、電車やバスで行くと早いのでたまに利用するんです。
幼稚園の方針は「徒歩」なので、基本は歩きます。
しかも、その時、匂う次男のおむつ・・・。
私が連れて行くにしても、遅刻確定やん・・・。
仕方ないので切り替えて、お尻だけ綺麗にして次男を義父に預け、私は長男と幼稚園へ向かいました。
バスで(笑)
義理の両親の協力があるから何とかなってますが、ほぼ13キロの次男をエレベーターのない5階から移動するのだけでも一苦労なので、本当に助かってます。
この状況になってから、頻繁に思う。
一階に住みたーい。
結局、お迎えもママがいいというので、家と幼稚園を
4回往復
(昼食のため、一度帰ってくるため)したわけですが、電車を使ったにもかかわらず、この日は
15,000歩
歩いててびびった。
どんだけ〜(古)
あれだけ朝に嫌がった幼稚園、結局楽しかった長男です。

にほんブログ村