ご訪問ありがとうございます。
スイス人パートナー🇨🇭と2人の息子とのスイスでの日常を綴っています。
私がブログ記事を書くのはトイレ時間、または一人で電車等に乗っている時間で、家にいる時にブログ記事を書く時間はありません・・・
なので更新は不定期ですが、よろしくおねがいします
みなさま。
ごきげんよう(誰や)
2022年のクリスマスも、無事に終わりました。
日本にいた時はあまり重要視してなかったんですが、スイスでのクリスマスは
家族で過ごす日
で、一年の中でも大切な日だと認識しています。
スイスに来て11年目のクリスマスも、義理の両親と一緒に過ごしました。
いつもは一緒だったおばあちゃんのいない2回目のクリスマスでした。
そして、子供がいる3回目のクリスマスでした。
たまに友人がいたり、親戚がいたりしますが、基本メンバーはいつも同じです。
日本の友人たちと連絡をとっていたら、子供がサンタさんに手紙を書いたり、枕元にプレゼントを置いたりしているみたいですが、私たちは24日の聖なる夜にあけます。
長男は毎日アドベントカレンダーをあけつつ、まだかまだかとクリスマス当日を待ち侘びていました。
「クリスマス、楽しいね〜♪」
って満面の笑顔で言われて、胸キュン。
24日はチーズフォンデュ↓
25日は、フォンデュシノワーズ↓
をいただいて、両日とも野菜もたっぷり用意したので、いっぱい食べたけど、罪悪感はありません。
そして、日本的な副菜少し用意したのが、とても好評でした。
ご飯と会うもんね〜
箸休め、いや、フォーク休めにもなるし。
ご飯、炊飯器だけじゃ足りないので、ル・クルーゼでもご飯を炊きました。
離乳食のおかゆをよく作っていた時以来なのでかなり久しぶりに作りましたが、やっぱりル・クルーゼはご飯が美味しく炊けますね。
クリスマスの夜には、ミッキーのクリスマスの物語を見ました(2度目)
子供が寝た後の追いワインが幸せすぎでございました。
みなさまも、ゆったりとしたクリスマス&いい年末をお過ごしください。

にほんブログ村