検査したくないから幼稚園に行かせない | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

お隣の国に住む知人の話。

もともと「パンデミックなんて存在しない」「アメリカのウンヌンカンヌンだ」みたいなことを言う人だったけど、ここにきて、子供を幼稚園に行かせていないことが発覚。

理由は、検査を受けさせたくないから。



ポーンポーンポーン


出た目ん玉が、元に戻らないほどの衝撃。



知り合いのチューリヒの大学生から、今は

※3G-Kriterien(Geimpfte, Genesene und negativ Getestete)

を基準に、証明書が提示できなければ講義に参加できないと聞いた。


 

Geimpfte :ワクチン接種済

Genesene:感染からの快復済

negativ Getestete:検査で陰性証明



それなら、この知人の話も分かる。

ワクチンを打っていないから勉学の権利が奪われるのって、個人的には厳しい判断だと思うので。



でも、検査だけなんだから受けさせて幼稚園に通わせてあげて欲しいと、心底思う。



私が住む地域の小学校では、週1回全校生徒に検査をしている。

陽性者がでて、その子供と仲の良い子供も数日後に陽性発覚。

そして、その子の親にも陽性発覚・・・

でも、当の子供には無症状。

こんなことがあるから、定期的に検査をすることでその周りの大人を救うことにつながると思う。

だから、検査は個人的には賛成。

やってくれるなんて、むしろ有難い。



知人についても、小学校入学までの子供って、いろんな子供や大人と関わりつついろんな経験を積むことが大切なんじゃないのかな・・・



ワクチン済みか陰性証明提示が求められる事。

それが学生にまで適用されることに関して反対意見があって当然と思う。

でも、レストランや講義室などの密になり得る空間でのクラスターを防ぐ観点からは、どこかで境界線を引かなければならないという、政府の難しい判断もある・・・



ほんと、自分が意思決定を求められる仕事してたら、はげるわ・・・






にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村