ここ1週間の当ブログについて、記事やコメントをご覧になられて不快な気分になられた方もいらっしゃると思うので、少し書いておこうと思います。
※現在は記事を削除しています
一番ビビったのは私自身なのですが



今でも思い出すと震えるわ。
この敏感な世の中において、何がどう捉えられるか、分からないものです。
自分にはそのつもりがなくても、誰かにとっては180度違うのかもしれない。
何でも率直に言ってくれる友人に相談したところ、「取り方は人それぞれやけど・・・」と言いつつ顔がひきつってたよね。
そして、怖いよ〜と言いながら、友人自身もとあるSNSを辞めたきっかけについて話してくれました。
匿名だと言葉が暴力的にもなって、生身の人間の脆いハートでは受け止められません。
これは自分の自由な場所なのだから、と何をどう取られて、何を書かれてもバッシングされてもいい、鋼のメンタルで来るなら来やがれー!姿勢でいられるのならいいんですけど。
私がSNSフォローしている方の中でも、執拗に侮辱され続けた人、書くことに意味不明な否定コメントがつく人、がいて驚いてます。
擁護コメントも多く、また反論記事を書かれるのでそれがまたすごい。
自分がフォローしている数少ない人の中でもそうなのですから、本当にたくさんの人の目にとまるんですね。
荒れないように気をつけながら更新していこう。
日本一時帰国のテーマについては気になる方もおられるかもしれないので、また更新したいと思います。