最近の悩み。
それは・・・
ザ・シラガ
(白髪)
そうなのか〜
そうなのね〜
惑わぬ歳を目前にして、もう白髪問題勃発なのねぇ
以前も記事にしたのですが↓
若い頃、40代の人が白髪のイメージってもってなかったけれど、みんな
染めていたのね。
去年よりも確実増えていて、場所によってはもう数え切れないほど。
ひとつカットしたらその周辺に無数あって、ショックを隠しきれなかったな。
日本にいつ帰れるか分からない状況の中、白髪対策の他、最近考え始めたのが、
基礎化粧品のスイスでの調達
です。
化粧5分選手の私は、もともと美容関係にはかなり疎く、まったく興味がないと言っていいほどです。
日本でまだ働いていた頃、それなりに百貨店にはお世話になりましたが、シャネルやイブサンローランのアイシャドウで目は腫れ、シューウエムラのスキンケアラインで肌は赤くなり、あまりそういう商品はダメな敏感肌。
高ければいいというものでもなし、もっぱら自然派しか怖くて手が出せない中、日本から化粧水だけはいつも持ち帰ってきてました。
化粧水文化のないヨーロッパで、そもそも探すってのが面倒だったのと、毎年必ず帰っているから問題なかったのです。
でも、このコロナ禍。
今はまだ実家の母を頼れるけど、それが出来なくなったら?
買い物代行サービス使ってまで、日本から調達するものでもないだろう、という気がして、絶賛リサーチ中であります。
こちらの敏感肌の友人は、そもそもニベアのクリーム(青い缶じゃないやつ)を塗ってるだけと言っていたけど、彼女の肌は綺麗。
だから、日本と同じく、高ければいいというわけでもないのだろう。
一番最初に目をつけたのが、日本の美容系ユーチューバーが紹介していて、スイスでも手に入る、「キールズ」。
このモイスチャーシリーズの化粧水とクリームに興味があるけど、化粧水って言ってもトナーだから、これは拭き取り化粧水なのか?!
どうなのさ〜!
どやさ〜‼︎
わからぬ〜‼︎
そして、拝見しているブログで初めて知った、「The Ordinary」。
商品名が成分名って、どんだけややこしいのさぁ〜!
理解してしまえば逆にわかりやすいのでしょうけど、美容アマチュアの私には何のことだかちんぷんかんぷんだぜー。
どやさ〜
あとこちらの友人から「Rituals」のハッピーブッダシリーズとサクラシリーズが好きと聞いたので、私も早速試してみる予定。
使ってみて良かったら、記事にしたいと思います

にほんブログ村