広がる青空が気持ちよくて、気がついたら家の中からでも空を眺めてる。
日曜日の話。
湖畔の遊び場へ出かけたら、老若男女で賑わっていて屋外なのに完全な密状態直前!
コロナ禍だとちょっと・・・と思うところもありましたが、人と距離を避けつつ散歩。
レストランやカフェが開いていないので人が分散しないですしね。
2月中旬に湖畔でバーベキューとか、こんなに暖かい2月ってあったかな?と記憶にない。
ロックダウンが終わったら3月、やっと靴を買いにいけます。
なんで花屋が開いてるのに靴は買えないの?
何で携帯ショップは開いていて電化製品やが開いてないの?
という疑問はさておき、お花はただ枯れてしまうなら利益が出たほうがいいし、人々のロックダウン生活にスマホは必需品という納得をして。
やっと子供の靴探しにいけます。
秋まで履いていた靴はもう小さくてだめで、15度の気温にブーツは蒸れる。
ソリに出かけたとき、私たち大人はスノーブーツがないのでトレッキングシューズを履いたりと、まぁ大人はどうにでもなります。
でもサイズが変わっていく子供は靴がないと死活問題。
ロックダウンでもいい。
でも靴屋は開いていて欲しい。
先週半、ミグロで買った鯖。
大量に食べられて、欲求は満たされました。

にほんブログ村