4月16日今後と今 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

ロックダウン(学校・商業施設等の閉鎖)
5週目。
27日より段階的緩和で、
第一段階は
美容室・ガーデニング店から
オープン再開が決定。
第二段階(義務教育、店舗等)については
4月29日に発表。



4月16日に今後の対策を発表ってことで、内容が明らかになる15時15分に新聞のウェブサイトに張り付いてしまったー!
読んでる最中にどんどん内容が更新されてってすごかったー。
どんだけ関心あんねん。
そりゃあ、私の生活スタイルに直結ですもん。
とりあえず美容室は需要多そうなのでよかったですね。
マスク義務とかにならないようですけど、人との距離が近い美容関係ては、サービスする方もされる方もどちらもつけてもらいたいですね。


とりあえず、また4月末の発表を待ちます。


  ----*----*----*----*----*----*----*----* 


花粉地獄絵図(→)と相談しながら、飛散量が「多い」または「めちゃくちゃ多い」の時しかないので、諦めて「多い」のときにマスクしてお外で遊びました。


結果、翌朝起きた瞬間から鼻が流れます。
すんごい大音量でヘーーックション!!と連続でくしゃみが出るのですが、

ヘクションッ!!
子供驚いて泣く
なだめる
そのうちにまたヘクション!
子供泣く


の構図・・・チーン



6年前のアレルギーテストではイネ科花粉に最大の反応を見せ、シラカバには無反応だった。
この6年の間に、私の体質は変わってしまったのだろうか?
それとも検査しなかった花粉だろうか(以下写真水色マーカーのやつ)



パートナーには

Es tut mir leid
(I’m sorry)

と言われ、いつぞやの


同情するなら金をくれっ‼︎
薬買うからっ!
空〜と君との間には〜♫
今日も花粉が飛びまくる〜♩



同情するならそこら辺の花粉飛ばしてる木を全部切り落としてっ!(マジ)


です(違)


イネ花粉が飛散する5月以降はもっと恐ろしいことになるのかな・・・
朝が特にひどい。
アドレナリンを放出させるような緊張するようなこと、してみよう・・・。







にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村