商業施設,学校閉鎖5週目。
#おうちにいよう
って呼びかけてるのって、すごくいいですよねっ!

インフルエンサーとしての最高にポジティブな役割を感じます‼︎
新型コロナの世界的広がりはボーダレス化の弊害だけど、SNSも国境を超えてクロスに発信されてる。
もっと増えたらいいのに〜。
インスタ徘徊してたら、キムタクの長女がデビューしてたのを知ってびっくり!
芸能人インスタの英語コメントは海外目指してがんばれー!って思うけど、個人的には読む気しない。
海外在住でもムダに横文字見たくない病。
ハリウッドスターが病院への酸素マスク供給のために寄付を募っている動画をみて、現況説明のために「COVID-19」を「コーヴィッドッ ナインティーン」って言ってて、確かに読むとそうなるんですが、響きが何かクールなもののようでローマ字読みになれてない自分に驚いた・・・。
郵便局に行ったら、
消毒液が置いてあったんですが、
ボトルの色もやっぱりテーマカラーの
黄色


非日常なんだけども日常?で、なんか妙に安心した。
----*----*----*----*----*----*----*----*
最近、実母と前よりもよく話すように。
#おうちにいよう
なので私の方が時間があって、ちょっと喋りたいな〜って思ったときにはもうLINE電話している。
スイスに来た9年前、私はまだガラケー使用でスマホ持ってなかったんですが、今はなくてはならないものになったな。
スイスに来て一度帰国したとき、一番に母にプレゼントしたのが、iPodでした。
スイスにいる私とも簡単に連絡がとれるように、と。
それからLINEなどでさらに便利になり、何万キロ離れた人でも近くに感じられる。
5月の帰省はできないことが確定。
夏の帰省もできないような状況になって悲しいので、まめにコンタクト取って子供の顔を見せまくる。
だから、この休みの状態がしばらく続いてもいい、と思うこの頃。

にほんブログ村
スイスへの航空便、最終受付日の4月1日に出した荷物・・・
届きませんでした・・・
ショック!