車でならどこか湖畔とか行けるかなぁと思うけど、人が多かったら嫌なので自粛。
でも散歩ならいい。
週末、のんびりと30分くらい歩いて、チューリヒ湖が一望できる丘へサンドイッチ作って持って〜いざブランチ。
いくつかベンチが置いてあるけど、いたのは2組で、道中すれ違ったのも5組以下。
距離を気にしなくて良い程度の人しか歩いてません。
みんな大人しく家にいるのよね。
午前中だったからかなぁ。
丘への道も通常は紐で仕切られた一本道なのですが、今回は人とすれ違う時も距離をとって、普通に足の長い草道をワシワシ歩きます。
ジョギングする人、散歩する人。
知り合いのお婆さんとすれ違い、「いつもバルコニーばかりにはいられないわ〜」と広がった外の空気を吸いたくなったようです。
この優雅なひと時を過ごし日曜日は去って行きました・・・
が、月曜日の早朝、まだブラインドから光が差してない時間帯。
時計見たら4時半・・・
息ができないっ
鼻がおかしいっ・・・
こんな時は鼻うがい〜と思ってすると、水が通らない



完全に鼻が詰まってる!!
一筋の空気、一滴の水も通らん。
何もしてないのにたらーと流れる鼻水。
ここから一気に寝られず・・・
私がたててしまった物音のせいか、我が子起きてなく、それによってパートナーも起きる。
あぁ、早すぎるよ。
モーニングアターック!
一体なんの花粉なのかなぁ。
4月にこんなにきつかったことないから、きっと新しく発症したっぽい。
火曜日は体調も優れず(大丈夫かな・・・)、散歩も行かず引きこもってました。
花粉に触れずに家にいても鼻水が流れるけど、やはりマシ。
でも子供いるとずーっと引きこもってるわけにもいかず・・・悩ましい。
だから私はスイスでは絶対に犬は飼えない・・・と思う瞬間。
おうち時間がたくさんあるからってわけじゃないけど、ブラウニーにはまりだしました。
ゆっくりコーヒータイムってあんまり取れてないけどね。
ランチとディナーをしっかり作るので料理の頻度が上がってて思います。
素材の味だけでなくて、美味しいものを子供にも食べさせたいなぁ〜

にほんブログ村
バルコニーに出るとき、マスク装着。