ベビーカーに乗る赤ちゃんと、スマホに必死の母親。
たまに思うんですよね、どこ見てもスマホ握りしめてる人ばっかりって。
この母親、赤ちゃんが泣いたり笑ったりしても、スマホから視線を動かしません・・・
もっと話しかけてあげなよ・・・育児ノイローゼなのかな。
たぶん、雄叫びをあげてるのも自宅では普通すぎて、外でそれをされても何も感じないのかな。
何か、悲しくなった朝の一コマでした。
----*----*----*----*----*----*----*----*
さて、本題。
どうやら今年も草本花粉が飛び始めました。
まだ3月ですよ、早すぎるでしょ!
イネ科、キク科、ブタクサ属などの背が低いやつで、いわゆる雑草。
そこら辺に生えてる雑草に毎年やられている私。
3月は暖かくて天気が良い日が多かったこともあり、先週から飛んでいた模様。
ちょっと鼻がむず痒くなってきてたし、今朝も鼻水出る・・・。
いつものアプリで花粉状況をチェック。
この言葉。ドイツ語の中で一番嫌い・・・
微弱程度でもそれを察知する私のアレルギー反応の良さよ。
恨む。
雑草花粉は、あまり距離は飛ばないらしく、飛んで10mほどだそうで。日本の代表花粉スギの飛散距離10kmと比べると、しれている。
まぁだから、生えている場所をチェックして、近づかないようにすればいい、というのが最善策なんですけどね。
私もチューリヒの街に出た時、あきらかにマシです。ただ、私の暮らす町だと、避けることは不可能。
雑草が、家の窓から見えてるわ。
川辺とかじゃなく、すぐそこに雑草が・・・。

にほんブログ村
辛い季節の始まりです。
あぁ(ため息)