スイスに来て以来、「美容」関連には一層疎くなった私。
化粧すらパッパノパーで10分もかからない。
だからか、会った人には、そんなに化粧して時間たってないのに、「疲れてる?」って言われるし。
すっぴんは非常識 (実際、働く社会人はすっぴんではない) だから一応するものの、いつも「女が化粧するなんて決めたん誰やー」とボヤきながら、化粧を5分で切り抜ける私にとって、「パック」って、人生で数えるほどしか したことありません。
手元に頂き物があったので、お風呂でいざっ、実践!
やっぱり、良さが分からないのであった・・・
----*----*----*----*----*----*----*----*
寒くなってきたこの頃、スープが欲しくなりませんか。
スーパーに行くとかぼちゃを見かけるようになって久しいですが、
こんなものを・・・
日本のかぼちゃ!
緑の皮がまさか!?と思って名前を確認したら、
Kürbis KABOCHA
(Pumpkin KABOCHA)
カボチャって言ってるやん!
ここ数年は、わざわざ探すってことをしなかったけど、バッタリ出会いました。
まだスイスにきて間もないころ、近くのアジアショップやドイツのスーパーに行ったら日本のかぼちゃが売られていて、おいしく焼いたりスープにしたりして食べたことを思い出します。
この日は、前々から食べたかった
かぼちゃスープに
大豆ドリンクを加えて、マイルドに。
めちゃ美味でした。

普段、義母にばかりお世話になって、料理は基本週2の私ですが、
その他、ずっと食べたかったのが、
唐揚げ

スーパーのお肉屋で、鳥もも肉を骨なしで買えるけど、この日はお肉屋に行かず、スーパーでパックの骨つき買ってきて、自分で処理。
久々の唐揚げ、べり美味でした

そして、最近マイブームのデザートは
黒蜜きなこアイス
こんな風に、今は調味料も街で揃うし、日本食を食べたい気持ちも満たすことができます。
敷いてなにかを望めるなら、今の時期、日本のサツマイモもが食べたいかな。
スイスのも美味しいけど、種類が違うもんね。

にほんブログ村
いーし やーーきいもーーー
お芋だよ。
