楽しみの再来 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

悲しきかな、チューリヒから去ってしまったスイーツといえば、


マカロンピンクマカロンマカロン


「RADURE」のマカロンが好きで、チューリヒから店舗が消え去った時の悲しみと言ったら・・・


その時の記事↓



1年以上の時を経て、またお口に戻って来てくれたのね〜ラデュレ!


ラデュレ



バリバリにヒビが・・・



あの甘すぎる食感が戻ってきたことにより、自分の中のマカロン熱、再熱。


いやぁ、足が無意識に、向かっていたよね。


ルクセンブルグリ


この、シュプルングリが出しているマカロンは、形が小さい、生地もサクッとして、マカロン独特のもっちり感がないから、マカロンじゃない、と思っていたけど・・・




An airy mini-macaroon 


と公式サイトに書かれているではありませんか!

あれはマカロンじゃない、って私、人から聞いていたんだけど真顔
嘘情報を流してしまった人、ごめんなさい。



材料も、アーモンドパウダー、メレンゲ、砂糖って本家と一緒やん。マカロンピンクマカロン



しかし、ラデュレの直後にルクセンブルグリを食べるとすっごい軽くって、ただのなんて事ないクッキー菓子を食べているような感覚になります。



年末に日本から友人が遊びに来てくれた時には、このルクセンブルグリ(ミニマカロン)か、レーダラッハの新商品(マクレア)
(レーダラッハの新商品についての記事は こちら で書きましたので、よろしければ。)


をウェルカムギフトにしようかと思ってます。



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


秋晴れの日々も終わりか。
風邪には気をつけよう。