MY今年2番目の高い買い物 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

2018年9月24日、今朝。
朝、布団から出たら寒かった〜。
何なら、夜中の布団争奪戦も、いつもより激しかった・・・


これは、確実に秋が到来したのだと思います。



先週末までのポカポカ陽気の晴れ間は、何処へ。
冬はもう、すぐそこか。


今晩から、冬用の布団にチェンジです。


     ----*----*----*----*----*----*----*----*




突然ですが、私はできた嫁ではありません。
一応やることやってるからダメ嫁とまでは言わないけれど、どちらかと言うと文句ばかり垂れる系の嫁。
不出来な嫁の特徴は何よりも、家事が嫌いなこと。いかにして楽にこなすか、家事をしながら、そんな事ばかり考えてる。本音は、



掃除してるぐらいなら、グータラを極めて日本のドラマを見ていたい!
端っこに鎮座した埃が何だ!



どこでもそうかもしれませんが、人が遊びに来てくれた時が、一番家が綺麗。
ということは、定期的に人に遊びに来てもらえばいいんですね(違)



そして、掃除大嫌いの私の愛用掃除機は、


6年前購入、ドイツ製の掃除機(コード有)


ダイソンハンディ掃除機(コード無)

コード掃除機が面倒くさくて、ハンディ掃除機で床も掃除していたら、腰が痛くなった(当たり前)。

重要度は、腰を痛める>>>>部屋が汚い
というわけで・・・




キラキラダイソン掃除機キラキラ
しかもコード無、最新!
約8万7千円!
(9/22 の現在レート117円)


へと進化を遂げました・・・ニヤニヤ
ちらっとは言ってはいたものの、パートナーに相談なしで高価なものを買ったの、初めて・・・


(家庭によって様々な考えがありますが、我が家は、互いの稼ぎは2人の稼ぎ。高額商品は相談するという暗黙の了解。8万円は大したことない感覚の方は、今すぐ立ち去りください)



商品が届いた当日、早速いろいろ組み立てたわけですが、


パーツのメインヘッドの1つが1分後速攻で壊れるという、何とも雑な作りでして!!!



気持ちの変化としましては、

ポーンポーン


チーンチーン


ムキームキームキー



数秒後には落胆が怒りに変わっていました。
伊達に8万円も払ってないんだYO!!



速攻で電話、すぐに壊れた成り行きを説明すると、


「おかしいですねぇ・・・」


何を一緒になって「おかしい」だなんて話しているんだ・・・アンタんとこの商品だYO!


「そのまま壊れたのは、ゴミ箱に捨ててください」


電線通ってるけど良いのね。


「すみません」の一言もなく、有料電話 (なかなかつながらなかった) は切れました・・・
が、代替品は速攻で届きました。



スピーディなのは良いけれど、お手数おかけしました的な態度は一切ない、腑に落ちないような、よく分からない消化不良サービス

でも、もともと日本みたいな低姿勢なカスタマーセンターは期待していないので、良いんです。


しかし、客との距離の取り方は、「日本の常識、世界の非常識」構図が見えないわけでもありませんが。


ところでダイソン。
もう、コードタイプの掃除機商品には新規投資しないとの発表があったそうですね!
素晴らしいなぁ!!



ダイソンは通常の掃除機と違って埃が丸見え。
気持ち悪いけど、掃除した感はある。
集塵袋が無くて、追加コストがかからないのが最高!


コード付き掃除機よりも、掃除する頻度が圧倒的に増えました!



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


コード付きとか、面倒くさいだけ。