温度差 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

日本とスイス。
2つの国を、比べながら生活しています。



どちらにも良いところと、そうでない所があり、一概に「こっちの方が良い!」なんて言えないのですが、明らかに温度差を感じるのは、リアクションの大小でしょうか。




私たち家族には、ファミリーチャットがあります。


日本の家族
❷スイスの家族
❸スイスと日本の家族全員



我々夫婦は3つの全てに入っており、❸は現実、言葉の問題、距離感などもあり、数える程にしかあまり稼働していませんが、❶と❷は、結構な稼働率であります。



この、❷のスイス家族とのチャットルームに、パートナーが、私たち兄弟の子供の頃の写真を送ると・・・



反応がとても良い!
え、人ってこんなにハート打つの?
この反応だと、そんなに、可愛いの?なんて勘違いします。



私はチャット等にハートを多用しない性格です。内容的に、ノロケ話をされた時なんかは使う事もりますが、女友達にハート使用は憚られる場面が多いような気がして。


それなのに、ヨーロッパ人、感度高し!
むしろ、日本人、感度低し・・・。



考えてみれば、お互いのチャットの雰囲気にも差があります。
所変われば話す内容も、それに対するリアクションも変わる。
面白いものですね。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


何でもないのにリアクションや顔の表情が浅いのか、「大丈夫?」と聞かれる時があります(汗)
表情筋、カムバック!