また1週間が始まった〜
そして、サッカーワールドカップ、終わりましたね!フランスは1998年以来の優勝だそうで!
スイスでは17時〜、日本では24時〜だったわけですが、例によってパートナーは両親の家へ試合を見に行き、お腹が減りすぎた私は家に居残り食べながら、日本でその試合を見ている家族と話していたわけですが。(←?)
家族によると、「神の領域に達した者のテクニック」という事でした。
とにかく、テロの脅威など悲しい事件もあったフランス。おめでたいニュースが出来て良かった。
フランス、おめでとう!🇫🇷
----*----*----*----*----*----*----*----*
さて。
先週末はBBQ &スポーティに過ごしていた我々夫婦です。
まず土曜日はもう夏の恒例ベーベーキュー。
義理の両親、友人夫婦と、例によって私は何もしないBBQ。
楽チンでいいわ〜でも、ちょっと動かなさすぎて良心も痛む・・・。(なら、動け
)

何もスポーツすることなく、この日はたらふく食べただけで過ぎていき、多少の後悔とともに眠りについた・・・。
そして翌日の日曜日。
5月から計画をしていたBBQの予定だったけれど、前々日の予報で雨だったので急遽キャンセルに。
スイスの天気はほんと変わりやすい。
予報が出たあとも逐一チェックしていたけれど、降るって言ったり降らないって言ったり・・・。
集まりをキャンセルすることになった私たちは、スポーツな日を送ることにしました。
気分的に実は、集まりよりもパートナーとスポーツの方がよかった。

前日の運動不足を解消する意味も込めて、スカッシュへGO。
滝のように汗かくわ
数年前のこと。
パートナーが友人と一緒にスカッシュしに行ったことがあり、「難しいから君には無理だよ、激しいし」なんて言われたから、自分の運動神経の鈍さを自覚しているため「私には無理」と忘れていました。
しかし、テニスを始めるようになり、しかもそのテニスが初心者同士でラリーが続かないとなり、それでもラケットを使う競技がいい。
ということで、この日はスカッシュ&バドミントン&卓球の3本立てにすることに。
スカッシュって、テニスと本当に良く似ている。ラケットが一回り小さいけれど、要領は同じ。
でも、力の競技ではなく、瞬発力の競技。ボールがあまり跳ねないため、男女で力に差があってもできる。
初めてトライしましたが、これは面白い!滝のように汗をかいて運動量もすごいし、しばらくハマりそうです。
その後、3本立てなんて、とんでもない。
疲れ切った私たちはバドミントンは諦め、卓球へ。🏓
これも、最初調子が狂っていたものの、最終的に勝利をおさめ、気持ちよく帰宅。
死んだように眠りました〜。
採れた紫蘇で、
夏の恒例梅紫蘇パスタ
梅紫蘇だけだと栄養ないので、お気に入りの蒸し鶏もプラス。
ヤバい、激ウマ。

にほんブログ村
スカッシュ、めちゃ楽しい〜
テニスも、練習します。
スポーツウォッチ、買おうかな・・・。