世の中はワールドカップが盛り上がっているようですが、本当にやってるの?な我が家です。
私はどちらが勝ったか、を人から聞いて、またはニュースで勝敗を知ります。
というのも、我が家はテレビBOXがありませんから、サッカーを観戦したい場合は両親宅へGOです。
クリスマスをうちで祝った時、テレビが見れないことを残念に思っていたおばあちゃんでしたが、我々夫婦はテレビがなくとも、ちっとも困らないのです。
先週末スイスがブラジルと闘った試合は、うちのスイス人は両親宅へ見に行きましたが私は行きまへん。あまり、スポーツ観戦に興味ないですけん。(←?)
てなわけですが、私が住む村よりの街でも、スイス国旗があちらこちらにお目見えしています。ご近所さんがドイツとスイスの国旗をデカデカと飾っているけれど、きっとドイツのルーツがあるお家なんでしょう。スイスで育った人だとスイスドイツ語話してるから、エキゾチックな見た目でもない限りルーツまでは分からないものです。
駅に置いてある無料新聞にも、ワールドカップネタがいっぱい。
うわ、予言通り。
昨日、スイス勝ったもの。
それよりもこの記事の右上の黄色いユニフォームの選手、ホンダ選手にクリソツやん!の方が気になってしまう、サッカーノンインタレスティングな私。
もし、パートナーが大のサッカー好きだったりしたら私も合わせて観るんでしょうが、そんなでもないから、ますますスポーツには疎くなる一方です。
スーパーマーケット・ミグロでは、シールを集めたらもらえる景品がサッカーボールデザインになっているし、義父がファミリーチャットに訳の分からないスイスドイツ語でセリフを吹き込み「そろそろ幸運を祈る体勢に入らなきゃ」って言ってるしで、周りから「今はワールドカップだYO!」を知る私です。

にほんブログ村
そう言えばワールドカップ開始前、スイスと日本が親善試合をした時も、友人から連絡もらいました。「今日の夜だよ」って。
いやぁ、どんだけ興味ないんだろう・・・