今週2月14日は週の半ばでしたが、バレンタインデーでしたね。
日本では、女性→男性へ送るのが一般的ですが、義理チョコ、友チョコ、自分チョコなどがありますね。
あぁ、懐かしい。
普段頑張った自分へのご褒美として、デパ地下で高めのチョコを買ったあの日・・・
友人と、有名チョコレートを送りあったあの日・・・
(男には送ってねーのかよ、のツッコミはなしの方向で)
日本ではそんなに関係なかったバレンタインデーですが、こちらではスイス式に従いまして何かを送りあっている私たちです。
この日は男女問わず、花束を持っている人を街で見かけるんですよね。
ニッポン男児も恥ずかしがらずに花を買って。
今年は、前もってバレンタインデーの数日前にチョコレートを用意した私。
街に出たタイミングでLädeach(レーダラッハ)でチョコを調達しました。
プレゼントにはLäderachをよく使います。普段のチョコには少し高め、だからこそプレゼントに最適!
しかし!
このチョコ調達が少し早すぎた。
どういうわけか、買った日の翌日がバレンタインデー当日だと思い込んでしまい、買った日の夜、机の上にデコレーションとともに飾ってしまい、かなりフライング!!であることに30分後に気づき、机に並べたものを慌ててまた片付ける始末。
そして、当のバレンタインデーの前日・・・
飾るの忘れた!!
翌朝、起きて来た時のサプラーイズ計画、総倒れる。
フライングで気張ったあのヤル気を返しておくれ・・・。
前のめりでないのか何なのか、どっち状態!
まぁ、無事に渡しましたけれど。
そして夜には、パートナーからもチョコが入ったギフトを頂き、大興奮!
チョコをバレンタインデーにもらうのは、数年振り。
花をもらうのもいいけれど、甘いチョコもいいね。

にほんブログ村
毎日少しずつ、スイスのチョコを二人で堪能している私たち。