日本に帰りたい熱 Part.2 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

前回、いつでも日本に帰りたいと思ってしまう私の正直な気持ちについて書きました。


本当にヘルプが必要になった時は本気で帰りますから、今は本当に常に帰りたい、と思っているわけではありません。
それに私の帰りたい熱は、「遊びに帰りたい」熱じゃありません。



話は変わりますが、ヤフーニュースで気づきがありました。

40歳、中間管理職のリーマンが、六本木のライブハウスに集う他のリーマンと、サラリーマンラップをして発散しているという内容です。







動画の中で、

「子供がいようが、嫁さんがいようが家庭が安定していようが、会社が安定したところにいようが、逆にいうとそれは全部、飢える要素になっている。ラップの思想で自分を出してやっていくことが、自分への尊厳が高まる、自分を大事にする、自分自信がまず一人の人間です、のような、社会のパーツとして埋め込まれてるからしょうがない、と思ってなぁなぁで流れていたところが、人生をより大事に考えるようになる、という影響があった」


と語っておられます。

この方も、自分の人生で物足りなさを感じたり、居られる環境に余裕があるのだろうか、と想像しました。


もちろん幸せだけど、長らく同じ環境に身を置くとやはり慣れは出てきて、様々なことが起こる中で、受け流してしまいそうな感情と向き合っていらっしゃるのかな、と。


いち特集を見て、それが何かの気づきになることは、たまにあるものです。


真面目な話はこれぐらいにして・・・


私はラップはしないけど、やるとしたら主婦ラップ?


シンクの水垢こすってYO
1ラッペンも生み出さずぅuuuYO
※1ラッペン ≒ 1円
何になるってんだぁYO

旅行でもしたらぁ?
そんなのもう、飽きたYO!
ドイツ語ぉ?
キリがねぇYO

...
...



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


これじゃただの、ぼやきラップっ!