晴れてくれないと寒いので、外からの窓掃除が出来なくて困っています・・・
さて、チューリヒのクリスマスマーケットへ出かけてまいりましたが、前回パッとみただけでは気づかなかった事。
チューリヒ中央駅に毎年飾られる、スワロフスキークリスタルのオーナメントをあしらった大きな、クリスマスツリー。


てなわけで、ツリー周りの通常のスワロフスキー展示品の他、1998年から毎年デザインされ使われたクリスタルオーナメントも、小さなショーウィンドウに飾られていました。
こんな事実を知らないであろう、チューリヒに無頓着な うちのスイス人に教えてあげるべく、全部写真に撮ってまとめてみたので、ブログでも載せますYO!
1998年〜2006年
どれが好みでしょうか??
1999年や、2010年なんかは、本当に雪の結晶のようなら形ですよね。
2011年の尖った感じも、割と好きです。
しかし、これ。
拡大してオーナメントをよく見てみると、全部が同じデザインのオーナメントではない気がするのは、私だけ??
スワロフスキーさん、毎年いろんなの、混ぜてるの??
→以下、リンクにあるサイトのインタビューにやると・・・
ツリーの下の方は新しいもの、上にあるものは、古い年号のものだそうです。
こちら (ドイツ語) のサイトによりますと、このツリー価値は50万フラン(現レートで約5,600万円)だそうです。
7,000個のオーナメントで4日かけて作り上げた輝くクリスマスツリー、私も毎年見るのが恒例になっています。
持ち帰ったパンフレットによりますと、今年は20周年の限定商品として、金色のクリスタルをあしらい、「クリスマスマーケット チューリヒ2017」彫刻が入ったクリスマスベルが作られたよう。
チューリヒ中央駅、クリスマスマーケットのスワロフスキー店舗のみで手に入るようで、限定品好きな方はぜひ、な一品ですね。
パンフレットに値段は書いていません。
また訪れたら見てきます(笑)

にほんブログ村
いくらなら、買う??