そんな事実に気づいたのは、もちろん来てから。そう、私はこちらに来る前の情報収集など、一切していませんでした。
何語が話されているのかも知らず、当時は彼氏であったパートナーからドイツ語だと聞いて面食らい・・・
水の質が違うことさえも、知らなかった。
実際に暮らし始めた頃、周りに、シャワーの時間が長すぎる=身体がさらに乾燥する、と言われたり、保湿成分の強い石鹸を使った方が良いと言われたり、自分でも乾燥を感じ始めたのでした。
身体の乾燥に関しては、「ゴシゴシ洗わない」ことで落ち着きました。
韓国人のアカスリなんて、もってのほかですYO!!
頭も、頭皮と相談しながら洗うことで、乾燥しすぎるのを防止。
ここからが本題。
今年に入って、家に帰ってきてからクレンジング洗顔するのが面倒くさくなってしまい、いわゆる「拭き取り洗顔」をすることにしました。
夏に、ニベアから出ている拭き取りシートを購入し、毎日ではないものの普通に使えていました。
日本でも時々、拭き取りクレンジングで過ごしていて何の問題もなかったのですが、今は特に乾燥した冬で、もともと敏感な肌がさらに敏感になってしまったのか、夏に使っていたニベア製のものが、使えなくなってしまいました・・・
何というか、普通に拭き取って擦ったりしていないのに、それでも肌が擦れるのか、ピリピリする・・・
他の商品も試してみました。
ニベア3種類 (値段的に良い方) 、医療的にテストされたという商品ひとつ・・・
全部ダメっ!
肌がピリピリする!!
これなら普通に水で洗顔した方がよっぽど良いです・・・
何故、拭き取りシート自体がザラザラしているのかが分からず、ヨーロッパ女子の肌の強さを想像するのみ・・・
ブログ上で恐縮ですが、ヨーロッパでオススメの、敏感肌にも優しいクレンジング拭き取りシートご存知の方いらっしゃったら、コメントいただけると嬉しいです。

にほんブログ村
拭き取りシート、全種類試してみる予定。