反省とオススメバーガー | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

1週間が経つのが早すぎて、1日も過ぎるのが早すぎて、もう、1週間は9日ぐらい欲しいし、1日も36時間欲しいです。


けど、そうなったら、その空いた時間にまた予定が入るだけで、ぼーっとする時間は結局変わらないんだろうなぁと思う(笑)



忙しく、そして楽しく過ごせていることに、感謝する日々です。



最近また、人を見た目で判断してしまいました。あかん、アカン・・・と思うんですが、自分の文化や考え方に合わないことがあると、「ありえない!」となって、良い気がしない・・・自分は ちっちゃい人間だなぁと思うし、もっと大らかでいたいのに・・・反省です。


※大らかイメージ、沖縄の海
{B8298D92-27C5-40BF-8E51-5D9698247691}


あの青さが恋しい・・・


    ----*----*----*----*----*----*----*----*





こないだ、チューリヒで人気のハンバーガー店に行ってきました。


お肉が半ナマ(違)
割とレアでした〜うめ〜!
{73920F37-983B-4762-AE0A-712AA96CAB1D}

公式サイトはこちら↓


お昼時、12〜13時にお店に行かれる方は、予約することをおすすめします。
本当に人気店のようで、満席です!
食べ終わったら、早々にお店を出たくなるほど、満員でうるさいほどですよ。


ちなみに、ネットで予約ができます。
外国語での電話嫌いな人 (私) でもノープロブレム。


サイドメニューは、サラダ、ポテト、さつまいものポテトの中から1つ選べて、私はさつまいもを選択。


メニューもオシャレやねん
{4C1C5823-7D67-4E43-BC16-BE6884B400FA}


今度はチーズたっぷり、スイス風のバーガーを試して見たいと思います。


ホームページによると、元は北スコットランドの種で、現在はアールガウ州の農家のもとで育てられる牛たち。
毎朝こちらのシェフによって選び抜かれた、冷凍なし、品種改良なし、3週間熟成、添加物なしの新鮮なお肉が提供されている、とのこと。

だから、お肉が柔らかいのね。

日本的感覚で言えば、少しお高めなランチ 25フラン(現在のレート115円で2,800円)ですが、量も多いし、許容範囲です。



とっってもオススメ!


以前から行きたがっているパートナー。
私が行ったことは、内緒。


また絶対行く。


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村



しかし身も蓋もないんですがね・・・
マクドの照り焼きバーガーも、食べたくなりました。