ラーメン食べたくなったから | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

浮いて来たスマホのスクリーン。
パソコンほどのお金を払うのが嫌で、テープで修復する、という暴挙に出ました。



現代のテープ技術をもってすれば、ちょろいもんです。


壊れるまで、このまま行くことを決意。
どうも、Joschi です。
(いや、買えっ)



    ----*----*----*----*----*----*----*----*



所用でお昼時にチューリヒの街へ出ることになったので、今年2月あたりにオープンした、気になっていた日本食レストランへと出かけました〜



YUME RAMEN



チューリヒ中央駅から、Europaalle , Sihlpost 方面へ歩いていったところにあります。


普段、お昼時は家にいて、あまりランチで外食ってしないけど、たまには外で食べるのも、いいもんですね。



つけ麺好きな私は、


つけ麺を注文
{56B8C3A1-78BC-4167-8DF7-53DCBB92426A}



このレストランは、麺類だけでなく、お弁当スタイル、丼ものも揃っていて、漬け丼好きな私は、どれにしようかな〜なんて迷ったり。


チューリヒでラーメンを食べたのは、これが2回目。
ラーメンて、自宅で作るには素材集めから煮込む時間まで、とてつもなく大変。
だから、外で食べたくなる、よね。



ラーメンや日本食が食べたくなったら、ぜひ行ってみてくださ〜い!!



    ----*----*----*----*----*----*----*----*



さておき、気づいたら・・・


スイスのラーメンには、コーンが鎮座している不思議。


スイス、ラーメンあるある。


ラーメンにコーンは、私の辞書にはない。
  


私にとってのラーメンにコーンは、例えるなら、焼きそばにモヤシでカサ増し&味が薄くなる現象、と同じ位置付け。



モヤシはまだ、全体的な口の中の味覚を薄くするだけだけど、コーンは味が強すぎて、ラーメンの中にコーンが入ってくる・・・



私の大好きなラーメンの画像を載せます〜


京都駅のラーメン小路にある、
味噌ラーメン「すみれ」
{52E29904-2D54-49D5-832A-252144472181}

京都に寄られたら、ぜひ。



{E1A00909-0829-4CCF-B1BF-ED19C18409AB}

紫玉ねぎが、おしゃれ感。

{94889C83-F5F4-4480-BCA1-5E2D431096BE}


にんにくてんこ盛り。
コロコロチャーシュー。


{3C9A3636-7C92-4E68-930C-F5AB9B1AC913}



{EBBCA541-EE85-4A9E-B8BE-7EE98C22406E}

美味すぎつけ麺。


NO コーン
NO もやし
ON ラーメン



あかん、食べたい・・・

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村



あぁ〜口の中が、ラーメンの思い出でいっぱい・・・