スイス製のオススメ品 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

出かける前で、外出用の洋服で家事をしていたら、常の家着の時より用心深くなるのか、スイス名物極小シンク (違) からのボディへの水の飛び散りがマシだった。



普段どんだけ荒い手さばきで水仕事やってんだって話です。


どうも、Joschi です!



スイスと言えば?という問いに、全くのイメージが湧かなかったスイス上陸前。

今なら言えるよ。


- チーズ
- アルプスの山、自然
- 時計
- ネスプレッソ
- チョコレート
- 花粉 (違)
- ポケットナイフ



そう、ポケットナイフ!



Taschenmesser



わぉ!
こんな木製のオシャレな感じのものまで出てるのか!
(使い道ないけど、欲しい)



このポケットナイフ、スイスが発祥で、Victorinox (ヴィクトリノクス) という会社から出ている。



アーミーナイフとも呼ばれるんですかね。



私のパートナーももちろん、持っております。
一度間違って飛行機の手荷物の中に入れてしまい、空港で没収された残念な思い出があるけど、後々、父からのプレゼントとして再ゲット。


スイスでポケットナイフは、「男なら持つべしグッズ」なのかもしれない。


それはさておき、私たちは去年、4年ぶりに包丁を買い直したのだけれども、この Victorinox 包丁を買った。



かれこれ愛用半年たつけど、これがまた、かなりオススメ!
高品質ぶりに、他の包丁はもう必要ない。



中には日本で包丁を買って揃えてスイスに持ってきた人もいるかもしれないけれど、私は料理人でもないので片面刃付けの刺身包丁などは不要。


包丁をどれを買ったら良いか分からなくて迷っておられる方。



Victorinox の包丁、オススメ!




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村



Victorinox 
Küchenmesser
で検索されたし。