気楽にいこう | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

どうも。朝からパートナーと言い合いのケンカみたいなことになり、その時ふと、自分が怒ってドイツ語で反撃してる姿を客観的に捉えてしまい、「自分のドイツ語も上達したもんやな〜、全然負けてへんわ〜。自分って結構キッツ〜」と、ケンカの内容そっちのけで笑いそうになった Joschi です。笑いそうどころか、ほんまに笑ってしまって、その後ケンカ解消となった(マジな話) 。何事も物事、緩くとらえましょう。

locker bleiben!!

(気楽にいきましょう)

 

    ----*----*----*----*----*----*----*----*

 

さてこさてこ。週末に引き続き、残り物もらったり、平日まで義母にランチに誘われて、まったく料理しない有難い日がつづいとります。何てありげてぇーんだー、有難すぎて、手を合わせなければなりません。


 

私は普段、食べきれる量しか作らないのだが、ヨーロッパのオカンは、とにかく大量に料理を作る気(ケ)があると思うのは私だけだろうか。それを年齢による進化とするならば、私もそのうち、そんな生物的進化を遂げるのでしょうか。

 


付け加えると、最初は残り物をもらうと自分の料理する時間が削られてイヤやったのに、今は残り物をめっちゃ喜んで受け取る自分・・・!!昔は自分で何か料理して食べたいものがたくさんあったんだろうか。

 

義母よ、振り回してすまぬ・・・真顔真顔

この5年の間に、嫁はいろいろなことを学びました。(心の底から反省)

 

 

昨日はまた、熟れすぎたマンゴーを消化すべく、ジャムにした。

大きめマンゴー1個分のマンゴージャム{7E0B359A-897F-4B19-A9FC-37500DEB30C0}


マンゴーの味を見て、甘めのマンゴーなら砂糖は少なめで◯。

 

それからついに、買ってもた。

Weckのグラスリフター

{410EE5B5-C5D2-44DF-BC2B-F921D20AA280}



今までの瓶の煮沸消毒にかけた煩雑さ、時間、時々火傷もどき、返せっ!!

熱湯の中からビン取り出すの、大変やったのに、これ、ほんまスゴイ。

結構ええ品質。なんでもっと早くに買わへんかった・・・。

 

 

ドイツ/ WECK ウェック|煮沸消毒用グラスリフター WE-017 / 保存容器・ガラスキャニスター・キッチン用品・キッチン雑貨

新品価格
¥3,024から
(2016/10/11 21:52時点)

 

 

    ----*----*----*----*----*----*----*----*

 

マイアイドル、柴犬まるちゃん。こんなんのも始めたのね!↓

 

幸せを感じる時って、どんな時?

▼10月11日の柴犬まるスタンプ

あなたも柴犬まるの質問に答えよう

 

私が幸せを感じるときは、お腹いっぱい好きなものに食べて、その足でソファに横になるとき。これしかないっしょ!!

↓もういっちょ、まるちゃん。

週に何日ぐらい、おでかけする?

▼10月12日の柴犬まるスタンプ

あなたも柴犬まるの質問に答えよう



私は主婦やから、出かけるってよりはちょっとそこまで〜が多いわな。


 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村