リオ・オリンピックの・・・
ちょっと前まで開催されていた、リオ・オリンピック、跳馬で銅メダルを獲得したスイスのジュリア・シュタイングルーバー選手だ。美人!
なぜこの人のことが気になったのかというと、もらい物の無料雑誌の中にこの人のインタビュー記事があったから。
この記事はリオ・オリンピックの前、7月上旬に開催されたEMの前に書かれたもの。
EM = Europa Meisterachaft
(ヨーロッパ選手権)
期待を裏切らず立派に銅メダルを獲得したことによって、一層この記事も際立っている。
EMでも彼女は、個人戦第2位、団体戦第3位と、メダルを獲得している、スイスを代表する体操競技の選手である。(恥ずかしながら、私は全く知らなかった
)

彼女がオリンピックでメダルを取った種目・器械体操 (Geräteturnen) の中の、跳馬 (Sprung) 。
この ”種目” はドイツ語では、Disziplin という。
Disziplinというと、規律、秩序の意味でだいたい使っていたけど、スポーツの競技種目という意味もあるんだなぁ。
記事によると、幼少時代から動き回るのが好きだった彼女は、両親や学校の理解を得て、12歳の頃に初の海外遠征を経験。
ジュニアの選抜メンバーに選ばれたことから、スポーツ選手の道に進むことに決意したそう。
スポーツ選手というのは、皆、幼い頃に自分の道を決めるけど、こっちの普通の小学生も、割と早くに進学の道を決めなければならないからなぁ、スイスの子供は忙しい・・・。
こういうインタビュー記事というのも、ドイツ語の勉強になる。
ちなみに記事の最後には、親友と年末にオーストラリアに2ヶ月行くと書いてあった。
そやけどスイス人て、ほんまにオーストラリア好きやな


にほんブログ村