ちょっと隣町まで出かけていて、いつも気になっていたパン屋に今回は入ってみた。
パン、ケーキ、ベルリナードーナツ、プラリネ、レモンケーキをゲット。
上にレモンもどきが乗っている
プラリネが、ぶどうと栗ので、秋を先取りしたぜー
----*----*----*----*----*----*----*----*
スイスのスーパーで代表的なのが、コープとミグロ。
テレビを見てて、そのミグロのCMが私には結構面白い。
とにかく見て。
そもそもなんでアザラシ?
思うに、左の若い女性は標準のドイツ語。
右のおばちゃんがスイスドイツ語。
それがまた特徴的で笑える。
Wieso ist da eigentlich (ein) Seehund darauf?
そもそもなんでアザラシ?
Wage Vanilla Gschmack!
バニラ味だからよ!
そのあと、猿デザインのイチゴ味が流れてきて、口を開いて聞きそうになるけど止めるっていう・・・(笑)
CMって、スイスドイツ語のいい教材。
さらに、ミグロのCMの流れで見たもので、犬の Barry と白鳥の Hans がスイスドイツ語で会話を繰り広げるシリーズがある。
目の悪いハンスにスイスの人参食べろと勧めるバリー
単純にめちゃオモロイやんかー。
こういう動物を使ったのって、日本にもいくつかある。ソフト○○ンクや、ア○ラックなどなど・・・
バリーが話すのは、ベルンのスイスドイツ語。
パートナーいわく、スイスで生まれ育つだけで、いろんな地域のスイスドイツ語を自然に学ぶんだそうで。
中身としては、
Gege Ufa = Nach oben
Gege abe = Nach unten
Feini und gsundi = Feine und gesunde
Ruebli = Karotten
Vo mir us = von mir aus
この、Barry & Hans のビデオ、これからいくつか載せていこうと思う。
それでは、Viel Spass !!