曇りの涼しい月曜日で、過ごしやすいけどどーんよりしてますなぁ・・・
実は今月半ば、私たち夫婦にとって大事な記念日があったんだが、2人ともそれをド忘れしていた。
いや、実は私は数日前には「そろそろやなぁ」と思っていたのに(ただの言い訳)、当日ド忘れ。
パートナーは翌日になって、「あっそういえば昨日・・・!」と言ってきた。
どっちもどっち。
もう少し、フレッシュな気持ちを取り戻そう・・・

まだそんなに年数も経ってないんやから・・・
てなわけで、実はこの埋め合わせに昨日の日曜日は山に行くつもりをしていたけど、雲ひとつない快晴の日を狙うので、見送り。
そんな週末、訪れるのか・・・
今週は雨ぽいし・・・
この先数週間はフリーな土日が無いのに・・・

このブログでもう一度、山レポートを書きたい・・・!
----*----*----*----*----*----*----*----*
さてさて私の親戚ですが、こないだの日本イベントもそうやけど、新聞に日本に関する記事を見つけると、遊びに来るついでに持ってきてくれる。
日本人は稲妻ビジター
日本のお盆休みの記事で、みんな一斉に休みをとること、伝統にこだわらない人は少ない日数を利用して、同じ日にパリ、ロンドン、次はベルリン・・・のBlitzbesuche(直訳は稲妻訪問)をすること、日本にも休みはあるが、職を失うことを恐れて申請しづらいこと(これは誇張やろ!)などが書かれていた。
この記事だけ読んだら、日本はどんな国かと思うやないか!
新聞なら、事実をありのままに、客観的に伝えたまえ。いや、むしろ、伝えているから、こんな異様な印象なのかも。
新幹線乗車率200%のぎゅうぎゅう詰めになって、休みもとれなくて、旅行に行ったら行ったで浜辺でのんびりを好む西欧人と違い、次から次へとあくせく動いて・・・
なんか、せわしないなぁ!
また1週間、張り切っていこーう
