こんばんは、まだ日本にいます。
毎日が、楽しいです。
何もしない日でも、家族と話したりして、
まったく退屈な日がありません。
先日、京都のど真ん中で、
芸能人の杉本彩さんをみました。
周りから、「やっぱり細いなぁ~」
なんて声が、たくさん聞こえましたよ。
そりゃあもう、棒、のような細さでした。
私も、「キレ~イ」を連発してました。
さて、カップルや夫婦には、記念日というのがたくさんあります。
世の中の人たちは、一体何を大切にしているのでしょうか?
私は個人的には、二人の共有の日の方が好きです。
誕生日とかだと、いっつも相手に、何かをしてもらえることを期待してしまい、それが叶わなくてがっかりする、というパターンが多いもので(笑)
けど、二人の日なら、相手と一緒に何かをしよう、と前向きに迎えられます。
先日、結婚記念日だったのですが、
日本に帰る前から、美味しいものを食べようと決めていまして、
回っていないお寿司を食べよう、となりました。
ネタが時価で値段がわからないから、ドキドキ。。。
とにかく、美味しいお寿司、美味しいお酒、優しくて面白い、板前とおかみさん。
何もかもが大満足で、素敵な一周年を迎えることができました。
年に一回でも、こんな風に贅沢に過ごせて、とても心が満たされた一日でした。
この日は、お昼に愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)を訪れました。
1,200体ある、羅漢さん。
自分に似ている羅漢さんが見つかると言われていますが、丸顔の私は、一体とは言わず、いくつも発見してしまいました。。。
嵐山の奥を進んだところにあります。
嵐山はこの日、すごい人でしたが、愛宕念仏寺に居たのは、私たちを含め、三組だけ。
嵐山にあるウナギ屋、廣川へ行きたかったのですが、40名待ちと言われたため、他のウナギを求め、京極にある、かねよ、を訪れました。
うなぎ丼の上に、錦糸卵がのっているという、斬新さ。
ここも、かなりのオススメであります。