季節外れのこいのぼり&ケイト夫人 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


近所でこいのぼりを発見しました。

photo:01



ちょっと拡大したので画像が粗いですけども、
これはどっからどう見ても、こいのぼりでしょう!!!
お父さんとお母さんしかいませんけども(笑)


しかし、今は7月。
こいのぼりって、5月5日の子供の日に飾るもんですよね?
それに、こいのぼりを飾る習慣は他の国にあるのでしょうか?
もしなければ、そこの家は、日本人が住んでいるかも!?
日本人なら季節外れに飾ることは、逆にしないか…
それか、こいのぼりをもらったスイス人が、


何この魚!
めちゃクール!!



とか、大きな勘違いをして飾ってるとかしかないよね。



 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




みなさま、全く話は変わるのですが、
イギリスの王子の妻、ケイトさんが妊娠中なのはご存知ですね?
そのケイトさん、陣痛待ちの記事がカジュアル新聞に出てました!!


photo:02




このお2人のお産を担当するのはなんと!
エリザベス女王2世の産婦人科医だそうですよ!!!
しかも、今年の10月で70歳になる、おじいちゃん先生!


おじいちゃん、ゆっくり老後を過ごしていたのに、王室からの電話を受けて、



何が何でもこのお産!
成功させたるー!!




と思ったらしいです。





ところで、ドイツ語でこのお2人、なんと呼ぶのでしょうか。
記事によりますと、
王子は、Prinz William(31)
ケイト夫人は、Herzogin Kate(31)
となっています。



Herzogin(ヘルツォーギン)の意味は、公爵夫人。
何それ?って感じですが…
王子は、それの男性バージョンのHerzogじゃないんですね。