トマトボンゴレと土曜日 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


土曜日。雪と晴れ間が、交互にやってくる。


生ごみを捨てに外に出た時は大雪で、その後すぐ、晴れ間がきた。
どーなってんだ~


週末だけれど、パートナーは仕事でいないので、ひとりぼっち。
明日の日曜日もひとりだ。



昨日からファスナハトという、冬を追っ払って春を歓迎するお祭りで、
私たちも昨日は、彼の両親と一緒に、近所のレストランへ出かけた。



私、モシュトというりんごのワインが大好きで、よく飲む。


白ワインにりんごジュース混ぜたらええんじゃないかと思う。


photo:02




それと一緒に、スパゲティボンゴレを頼んだのね。



ボンゴレっていうと、アサリじゃない?
それを、ペペロンチーノ風にするのが普通よね?
けど、昨日食べたのは、トマトソースだったわけ。



こんなの、ボンゴレじゃねー!



と、家で叫んでたら、それを、スイス人の彼が真似するから、最高におかしい。


意味、わかってへんやろー…


しかし、トマトソースにすると、何でもかんでも味が一緒。
メニューを細かく見なかったのも悪いけど、もう二度と、このボンゴレたべへん!





本日のランチのサラダ、和風ドレッシングで。


photo:01





とりあえず、冷蔵庫にあった野菜をつっこんだ。
ここに、数日前の残り物のお肉を足して、立派な食事になった。


トリ胸肉と和風ドレッシングは、すごく合う。
いうなら、豚しゃぶのゴマだれみたいな感じか。




お試しあれー