7カ月のスイス生活の中で、一番楽しかった日と言っていい。
とにかく、とにかく、ただ、楽しかっただけ。
いっぱい笑って、いっぱい食べて、楽しいだけで満たされた。
それは、人里離れた、田舎で過ごした1日。

泊らせてもらったところは、彼のいとこの彼女Cさんの家。
彼女はなんと、
犬2匹 ・ 猫2匹 ・ ヤギ3匹 ・ 熱帯魚
と一緒に、山の中に住んでるんです!
私は、観光本にも載っている
「マイエンフェルト」という、ハイジ誕生の地へ行きましたが、
そこよりもよっぽど、ハイジっぽかったです。
その時の記事はこちら「ハイジノ村へ」(クリックで飛べます。) です。
よかったら見てください。
それでは、
私が最高の1日と感じた所を、ご紹介します。
家を一歩出ると、広がる景色はこれ。

家、一軒一軒が、少なくとも10メートルは離れています。
住宅地のように、横並びに建ってるのとは、全然違う。
そして、まずはヤギがお出迎え。

3匹いるんですが、1匹の、見てはならない決定的瞬間を捉えました!!

おしっこ・・・してますよーー!!
見えますかね??なんなら、写真を拡大して、見てください。
この子は、女の子、なんですかね?
公然わいせつ罪で、逮捕!!
そして、玄関に入ると、大きな水槽で魚達が泳いでます。
この長ーーいのは、うなぎ だそうです。

普段は、置物の後ろに隠れているので、
この写真は、餌を取ろうと出てきたところを撮りました。
それから、犬2匹。

この子たちは、以前にも、イースターの日に会ったことがあります。
2匹とも女の子ですが、左のボーダーコリーがボス。
1歳若いけど、ボスなんです。
犬の世界は、上下関係が厳しいのです。
だから、人間にも忠実ですもんね。
夜はと言うと、
グリルをして、食べました!

こんな風に、芝生のど真ん中に穴を掘ってやるようです。
危ないんじゃないかと思いますが、全然大丈夫でした。
余談ですが、スイスには、TERIYAKI(てりやき)ソースが売られています。
いとこの彼女のCさんは、
「てりやきソースとチキンって、めちゃくちゃ美味しいわね!」
と言って、てりやきソースにチキンを浸してました。
しかしこの、TERIYAKIソース、ちょっと残念な味なんですが、
Cさんが持っていたものは、私が買った中では、一番良い味でした。
ちなみに、グリルしたズッキーニも、Cさんが育てたもの。
ガーデンから採れたものを食べるというのは、美味しさも格別ですね。
ガーデンには、こんなのもありました。
どうやったら、こんなんになる?放置しただけ?
モンスターレタス!

木みたいになってます。
ディナーが終わったあとは、ファイヤーーーー!!!
いろいろ、食事中に話をしたんですが、
食べながら、私は犬がいたから、子供の頃の旅行はキャンプだったこと。
学校の遠足などでは、キャンプファイヤーが恒例だったことを話すと・・・
結果的に、キャンプファイヤー!!!
偶然なのか、何なのか、彼が、この炎を準備してくれました。
炎って、何でこんなに力があるのかな。
ずっと見つめていると、吸いこまれそうになる。
風で熱気が顔の方に来て、ちょっとウッとなりそうになるも、
そんなことを忘れさせてくれるほどの、とても美しい・・・
食べてくつろいだ後は・・・!!
Cさんが最近買ったという、バブルバスでお風呂!
ここは裸なので、写真はありませーん!!
夜は、こんな素敵なベッドで眠りにつきました。

この紫の布団が、犬の毛だらけだったんです。
彼、イヤだったらしく、布団をかぶらずに寝てたけど、
朝、見てみると、布団かぶってました。
山の方ということもあり、ちょっと寒かったです・・・。
自然の中では、汚いとか、そんなのは、関係ないんです。
静かで、のどかで、ただのんびりと過ごした1日。
4人で過ごしたこの1日を、決して忘れることはないと思う。
いとこMさんと彼女のCさんの人柄もある。
彼らといると、なんだか、落ち着く。
私も「一緒にいると落ち着く」、そんな人になりたいと思った。
今回は、「キキの気分」です。何かと言うと、
ジブリの魔女の宅急便の中で、キキが魔力を失って、
森の中の小さな小屋に住む友達の家に遊びに行くシーンがあります。
自然の中でゆっくり過ごしたキキは友人との会話の中で、
何か、「気付き」を得ますよね。
(こう思うと、ジブリってただのアニメじゃないのね。すごい。)
Cさんにとっては、これが毎日なのですが、
私にとって、日常とはかけ離れた日々を過ごして、
久々に、心が休まりました。ほんとに、ありがとうと心から言いたい。
そして、普段から、私が住んでいるチューリッヒから1時間離れた場所を
何もない!!スタバがない!!クソ田舎!と思っていたのも大間違いで、
小さいとはいえスーパーが2件。
おいしいレストランが1件、小さなカフェが1件。
幼稚園、小学校、電車、バス、なんでもあった!!!
よーく考えてみれば、私の住む街は、「都会」でした。(笑)









チューリッヒに戻ってきた8月11日(土)は、「ストリートパレード」でした。
こんな風に、大量の人が集まって、
テクノミュージック(クラブなどのアップテンポな曲)がかかる中、
飲んで、踊って、騒いで、楽しもーー!というイベントです。
みんな、腕をあげて、踊ってます。

湖の周辺では、ボートの上にも人、人、人!

こうやって、コスチュームを揃える人も!
テーマは、「different from the same」だったと思う。
とりあえず、人とはちょと違うのが、いいらしい。
この日の夜は、ありとあらゆるクラブで、
どんちゃん騒ぎで明かす人であふれるそうです。
おっとりした場所から戻ってきた私にとっては、
宇宙のような感じがしましたが・・・
疲れていたけど、見るのも初めてだったので、行きましたが、
来年からは・・・もう要らない、かな・・・
来年は、一緒に騒げる友達が出来たら、行くかも!
(そういう友達は、出来ていなさそうな気がします・・・)
本日の1クリック

お願いいたします
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ