今日は学校について書きます。
今日なんと、開始時刻になった状態で、
私を含め、 2人だけ!!!
そして、遅れてきた元祖黒女を会わせて、3人の授業となった。
(元祖黒女の話はコチラから、クリックどうぞ)
昨日までは10人弱いたのに??
今日、水曜日・・・
中ダルミでっかー・・・

3人となると、プライベートレッスンのようで、なかなか身になる。
こころなしか、授業が前に進まなかった気がする。
今までの復習という感じの授業であったから、
残りのメンバーも簡単に追いつけるであろう。
(と、またまた無駄な心配をしてみる)
しかし!!!
3人です。
想像してみてくださいよ、広い教室に、たった3人+先生ですよ。
私は日本人ですから、普段は超おとなしいです。
間違っていても関係ない、発言しまくりの外国人と違い、
答えるのは、よっぽど自信があるときか、当てられたときだけ。
そしてなぜか、隣に座る、元祖黒女も、普段めちゃくちゃおとなしい。
たまに、めちゃくちゃ失礼な言い方で、何かを口ずさんでいる。
例えば、分からないところがあったりすると、
イメージで訳すと、こんな感じである。
「はっ?それは、デン?それともデア?は?」
なぜ、小声で、「はぁ!?」を入れるのか。
質問があるときは、
「先生、すみません」
って、言うんやでーーー!!!
気になりだしたら、授業中に毎回、
くちゃくちゃ音たてて噛んでいるガムの音まで気になってきた。
そして、私と同い年なのに、子供が2人いるという元祖黒女。
獣のように長い爪で、料理をし、子供と戯れているのだろうか・・・
気になりだしたら、止まらない。
♪ もうどうにも 止まらない by リンダ
しかし、10人もいるときは、元祖黒女の質問は、先生も7割無視。
そして、元祖黒女は私に聞いてくるのである。(別にオーケー)
しかし、今日は、元祖黒女の発言が、
500%増し くらいになっていた。
きっと、話をさえぎり、授業の進行を遅らせる、
・ 陽気な黒女
・ スーザンと口走るブラジリアン
・ ミーシャ
・ 妊娠黒女(新登場)
がいないため、自由奔放に発言しているのだろう・・・
この急激な変化・・・
めちゃ、気弱いやんけ!!!
イメージと違う!!!
もう一人は、グアテマラ人だったのだが、
この パーティボーイ(と命名する) は、回答に困る元祖黒女を見て
ほくそんえんでいる(違)
ほほえんでいる。
なんやねーーん!!
けど、ちょっぴり寂しい授業やったわぁ!!

【スイスのキッチンで、何やってんだー!シリーズ】
だいぶ古い画像ですが、今年2月に作ったキムチ巻き。

チューリッヒでキムチが買えると知らなかったとき、
日本の母から送ってもらったキムチで、キムチ巻き作った。
うま!!!
「ど・い・つ・語



お願いいたします
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ