シャワーだけじゃ、全然リフレッシュできなくて、
たまたまタイミングを逃して夜にシャワーできずにいて、次の日も家にいるし、
浴びなくていっかと思って2日ぶりにシャワーを浴びたら気持ち良くて、
毎日じゃなくて、2日に1回のシャワーにしたら
お風呂につかったぐらいの気持ち良さが得られるんじゃないかとか、
そんな変なことで気を紛らわそうとしてみたりする、Joseです。
先日、外でグリルして、魚とお肉を食べました。
そこでです、マンガみたいなことが起こりました。
アパートの裏に、誰が飼ってるんだかわからないネコがいるのですが、
魚、焼いてたら、そのネコがやってきて、
ミャーミャー言ってるんですよ!!!!

今まで何回もグリルして、一回も寄ってきたことなかったのに、
今回は明らかに魚を狙ってるんですよ!!!
ネコは魚が好き。

これ、当たり前すぎて、笑ってしまった!
頭には、日曜夕方6時半のあの曲が・・・
♫ お魚くわえたどら猫、追っかけて、裸足でかけてく、陽気なサザエさん
私たちが食べ終わった頃、また寄って来て、私たちの後ろに座ってる。
じーーっとこっちを見てるので、少し、食べ残しをあげた。
そしたら、止まらない。
またあげようとしたら…
彼 「もう、十分だ」
私 「なんで、食べたがってるから、いいじゃない!!」
彼 「だめ、もう十分太ってる!!」
私 「ネコも自分でコントロールできるって(できるはずない)」
彼 「できないから太ってるんだ!!(そりゃそーだ)」
結局この後、テレビ番組によくありがちな、
動物に勝手にセリフつけるやつして、遊んだ。
猫 「魚、くださいミャー、ひとかけらでいいから、くださいミャー、
僕は魚が好きなんだミャー・・・」
ぼぼぼ僕は・・・おにぎりが、が・・・好き、好きなんだなーー
山下清ばりの感じで、遊びました。
食べている間、ご近所のインド人のおっさんSとスイス人のおばちゃんR、
ずっと一緒にテーブルに座ってくちゃくちゃ喋ってた。
私はまるまる一匹、目の前に置かれた魚を処理することに集中。
フォークで魚の処理はしにくい!
ずぼらせず、お箸を持って下りればよかった!!!
この、S&R(響きがS&Bみたい…)、普段私が、
「スイスのお肉は、なんでこんなに固いん!脂身がない!」
って言ってることをかわいそうに思ったのか、
家にやってきて、
「Joseのために、脂たっぷりのお肉買ったから、BBQしましょ」
って言ってくれてたのは良かったんですが、
私たち今日、魚をグリルして食べる日!
タイミング悪…なぜ、今日なの!
はっきり断らなかったものの、彼らのディナーに参加しなかったため、
結局そのお肉は、冷凍保存され、次回ということに。
「あなた、来なかったから、冷凍しといたわよ?」と言われたのですが、
なんだか、悪い事をしました。
(ここで悪いと感じるのが、日本人ですね・・・)
しかし、インド人であるおっさんSは、ビーフは食べませんから、
いずれ、この機械は再度、私に巡ってくることでしょう。
R 「私は脂あぶらしすぎていて、無理だわ」
って言ってたんですが、どんだけ、脂あぶらしてんだ・・・??
そんなの、私でも食べれへんのちゃうか…
と半信半疑、次のチャンスを待つことにします。
写真を1枚。
これは、おっさんS、手作りのインドカレーです。

ちょっと分かりにくいのですが、味は2種類。
手前にある丸いのは卵、そして奥にライス。
右にあるのは少し辛くて、左のは甘かったです。
機会があれば、どうやって作るのか聞いてみたいと思っています。
結構、おいしかったです。私、好きな味でした。
私、3杯食べてしまいました。
日本のカレーと違って、さらっとしていましたよ。
私も毎日は嫌ですが、
今日はインドの日!って
決めてかかると、最高においしいです。
スイス人の彼にはどうだったかというと…
「いまいち」。 やはり、厳しい舌です。
「魚、くださいミャー!!


お願いいたします
↓ ↓ ↓
