今日はイースターです!!!
スイスは、雪が降ってます!!!!
CRAZYな天気です
時には吹雪いてます

さて、こちらでは、クリスチャンのイベント中です。
本日、4月8日日曜日は、復活祭です。
すべてのお店、デパート、スーパー、閉まってます。
月曜日まで、閉まってます。
なので、前日の4月7日に、買いだしGOGOGO!!!
イースターバニーと聞いたことがある人も多いはず。
スーパーは、復活祭のシンボルである”うさぎ”だらけです。
何故、うさぎなのかというと、
うさぎは多産の象徴、生命の象徴であるからだそうです。
また、跳ねまわる様子が生命の躍動を表しているということだそうです。
日本でも、卯の年は”飛躍の年”って言ったりしますもんね。
雑学はこのへんにして・・・
先日見つけた、チョコレート。

この左のうさぎチョコ。
もちろん、復活祭のための、うさぎデザインチョコですが、
1.4kg、
60フラン(約5,400円)
もするのですよ。
誰が買うねん??
スーパーで思わず、わろてしまいましたわ。
これが、復活祭すぎると、安く売り出されるらしい!!!
その時、狙って、チョコレート買うわ???
ここで、イースターならではの飾りをどうぞ。

ちょっと見にくいですが、
エスカレーター横の吹き抜けになっているところに、
にわとり、卵、ウサギの飾りがありました。
それを必死で見つめる、子供の頭付きです

今日はこれから、人が集まります~!
朝からストロベリーケーキを作り、
これから海老フライを揚げます。
ここで、スイスの面白&素晴らしい情報を。
チューリッヒの中心ではどうか分かりませんが、
私が住む郊外では、スーパーはお昼休みを取ってます。
薬局にもすべて、お昼休みがあります。
なので、お昼に行ったら、お店はどこも
開いてません
最初、どれだけ衝撃だったことか・・・
そして、日曜日はなんと、
働いてはいけない
ことになっている
何て素晴らしい国なんやーーー!!
日曜日は閉めなさい、と法律で決められている。
*これは彼からの情報ですので、100%保証はしません
日本やとあり得ませんよね。
だって、日曜日にお店を閉めるとか、自ら倒産を申し出るようなもの。
稼ぎ時にお店を開けないなんて、いつ儲けるんだ、という感じです。
大型連休と言えばGWですが、日本のデパートは、開いてますよね??
けどスイスでは、全部閉まってるんやから関係ないのです。
めちゃくちゃ
ラクじゃね???
場所によっては、お昼に2時間くらい閉まってるとこありますよ。
もうちょっと働いて欲しいものです・・・
「勤勉さでも、日本は世界一よ?」の1クリック

お願いいたします
↓ ↓ ↓
